
児童扶養手当についての疑問です。離婚後、収入が変わったが手当が変わらず、状況が反映されないと感じています。役場に相談済みですが、都道府県にも連絡すべきでしょうか。11月まで変更が難しいのでしょうか。
児童扶養手当について詳しい方教えて下さい
昨年11月に離婚
離婚後、実家で生活をしていました。
私は育休中の為、父の収入のみで、2万弱の手当でした。
今年3月に子供と2人暮らしになりました。
そこで問題なのが、扶養手当の額が変わらないということです。
世帯での父の収入は無くなり、私のみ(月10〜13万)なのですが、今年度の額は11月まで変更されないとのこと。
今年度の金額の決めては平成30年度の私の収入(産休育休中+扶養無し)で、変わらないと言われました。
これっておかしくないですか?
そりゃ、平成30年はまだ離婚前で子どもも産まれてなくて扶養無しですが、状況が変わったから児童扶養手当を申請してるのであって。
緊急事態宣言で仕事は休みだから収入は今ゼロ
とりあえず、町の役場に聞いてみましたが、都道府県の管轄にも連絡するべきでしょうか。
それとも本当に11月まで半額で変更は無理なのでしょうか。
- Mayu(6歳)
コメント

R☆A mama
30年ってかなり前ですよね?
今R2年なんで3年前の計算ですか?扶養手当の手続きは8月ですよね?都道府県によって違うんですかね?

退会ユーザー
児童扶養手当って
そういう決まりなんだと思います。
私は未婚のシングルで
30年の5月に出産しましたが
28年の収入が目安?でした。
28年なんて子供もいないし
バリバリ働いてるし意味ないだろ。。
と思いましたがそういう仕組み
なんですよね、、( ˃ ˂ )
8月に現況届けを出して
11月の分から値段が変わるので
振り込まれるのは1月になると思います😭
-
Mayu
コメントありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
本当意味ないですよね。
一応、問い合わせてみて、そうなら諦めるしかないですね💦
やっぱり11月なんですね。
遠い、、、- 4月27日

はじめてのママリ🔰
そういう仕組みなのでそこは残念ですが…
私も14年シングルをして、同居の母の収入が高くて8年もらえませんでした。60歳で定年して今時期はもう収入なかったですが、8月の現況届は前年で貰えず、漸く貰えたのは定年した翌年の12月が初めての支給でしたよ。14年シングルしたけど6年弱しか貰えてないので。
-
Mayu
コメントありがとうございます。
もう、諦めるしかないですね💦
ありがとうございます。- 4月27日
Mayu
コメントありがとうございます!
令和元年の源泉徴収なので実質の収入は平成30年のものになるそうです。
8月に提出をし、11月から変更ということなのでしょうか。
半年、半額損してます。
その分で子どもなんか買ってあげられるのに。
R☆A mama
ここは確認が必要ですが恐らく31年11月〜2ヶ月に1回の支給になったので8月に届けだして9月に変更の金額貰えると思います(*^^*)
恐らく次の8月の更新の時には
令和元年の所得で見て貰えると思います!
Mayu
ご丁寧に写真までありがとうございます😢🍀
1〜6月の申請分はやはり半額で頑張るしかないですね💦
とりあえず県に問い合わせてみて最短の変更はいつ可能か聞いてみます!
9月だとまだ11月よりはましですね、、、
画像は東京都のものですか?
R☆A mama
離婚弁護士ナビというのに載ってました!児童扶養手当の所得と調べたら出てきたものです!
そうですね問い合わせが良さそうですね😰
Mayu
そうなんですね!
わざわざありがとうございました😢💓
問い合わせてみます!
R☆A mama
参考になるか分かりませんが
去年8月に現状出して11月には変更の金額貰えたので早くもらえるといいですね!
Mayu
そうだったんですね!!
実際の話を聞けて良かったです。
ありがとうございます😊