
女性は旦那との喧嘩で自己否定し、結婚や育児に不安を感じています。ネガティブ思考で旦那や家族に理解されず、自分を弱いと感じています。
この間旦那と喧嘩をしました
些細なことからですが、私が「こんな私でごめんね、結婚なんかしてごめん。めんどくさいよね。後悔してるよね。嫌いになってくれればいいのに。」など色々言ってしまいました。
自分自身は旦那と結婚したこと後悔してないし大好きな旦那と大好きな子供と一緒に居られて幸せで旦那にもほんと感謝はしています。
でも、急に自分が妻で良いのか、この子のママで良いのかとわけも分からず不安になったりしてしまいます。
姉や妹には産後は仕方ないよって言われましたが、もともとがネガティブ思考なので産後が原因なのかも分からないし、旦那にもなんですぐそーゆー考えになるんだと怒られてしまいました。
やっぱり私自身が弱すぎるだけなんですかね、
- な な み(5歳2ヶ月)
コメント

マリ
産後で不安定になっているのが大きな原因だと思います。思いつめるより、今の時期はみんなこうなるんだなぁくらいに気楽に捉えた方が良いと思います。
もともと、ネガティブ思考でそれが自身でも問題だとわかっているなら、精神が安定している時は思考回路を変える練習をしてみてはどうでしょう?
ななみさんも辛くておっしゃっているかと思いますが、ネガティブな人じゃなくてもパートナーから結婚なんかしてごめん、めんどくさいよね、後悔してるよね?とか言われたら、辛いと思います💦

まー
私も結婚する前は
私なんかじゃ、、
他に良い人もっといるよね、、
みたいな考え方だったので
お気持ち分かります😌
旦那様には
こんな私でごめんね。よりも
ここに書いておられるように
感謝の気持ちを伝える方が
素敵な関係築けると思います☺️✨
ななみさんが弱すぎるのではなく
旦那様と娘さんのことを
大切に思っているから
不安になるのではないでしょうか😊
もちろん産後の影響もあると思います☺️
-
な な み
そうですよね😢
旦那は年上ですごくしっかりしている分私じゃ頼りないし支えていけるのか不安で😓- 4月27日
-
まー
旦那様がしっかりしていて
羨ましいです!!😭👏🏻
きっと旦那様にとって
ななみさんと娘さんの存在自体が
支えになっていると思うので
ななみさんは今のままで
大丈夫です☺️✨
今は産後で辛い時期なので
いっぱい甘えて支えてもらいましょう☺️- 4月27日
-
な な み
そうだと嬉しいです😭
そのままの自分でいいと言っていただきありがとうございます😭
すごく気持ちが楽になりました😭
たまには甘えてみようかなと思います😆- 4月27日

すくすくママ
産後は自分が思っているよりもずっとずっとメンタルのバランスが崩れてつらかったです。何度も理不尽なことで旦那さんを攻め、後悔し、泣きました。
本当にこんなに顕著に現れるんだと驚きました。
旦那さんは両親学級は一緒に参加されましまか?
産後のホルモンバランスの乱れや、不眠がどれほどつらいものなのか、理解してくれようとしてますか?
ネガティブ思考 というのは産後に関しては関係ないと思います。
わたしは4ヶ月くらいまではけっこうキツかったです。
会話をすることで発散できたので、姉妹や母に話を聞いてもらいコントロールをしました。
あとは旦那さんには「産後はこういう時期だからわたしもバランスが取れなくてツライ、責めてごめんなさい」と伝えていました。
本当は、お散歩して、カフェでお茶の1杯でも飲めたら気分転換になるんですけどね。
今はそうもいかないですよね😥
同じような悩みを抱えてきた先輩ママはたくさんいると思いますよ、自分を弱いと思わないでください。
そして、本当にツライときには早めにSOSを出すようにしてください。
-
な な み
返信ありがとうございます😢
旦那は仕事人間なのでそーゆーのには参加はしませんでした
旦那には産後は今まで以上にきっとイライラしたり八つ当たりしたりと情緒不安定になるかもしれない、その時はごめんねと妊娠中に話したので大丈夫だと思っていたんですが、産後1ヶ月経った時に旦那に八つ当たりしてしまった時に情緒不安定になるんだよと伝えたところ、産後1ヶ月経ってるんだしもう治ってるだろと言われました😓
私も姉や妹に話を聞いてもらいますがどちらも仕事をしているのでなかなか都合もつかず😢
姉や妹にはほんとに辛くなってダメだと思った時はいつでもうちにおいでと言ってもらえたのでそれを支えにって感じです😓- 4月27日

み
その気持ちわかります~!
交際中、わたしよりいい人がいるから!とか言って
旦那を度々怒らせてました(笑)
子どもが産まれてからもわたしなんかが母になって
ごめんって泣いたりもしました。
産後だからか元々のものなのか
わからない気持ちもわかります。
だけど産後のせいにしたほうが気が楽ですよ(笑)
落ち込んでしまうのは仕方ないです!
だけど旦那様もお子様も幸せだと思いますよ😊
ちゃんと怒ってくださる旦那様、素敵ですね💓
感謝しているならそれを伝えた方がいいですよ!
自分も、ごめんと言われるよりありがとうと言われた方が
気分がよくないですか??😍
-
な な み
返信ありがとうございます😢
共感してくれる方がいると思うととても気持ちが楽になります😢
とても素敵な旦那だからこそ不安になってしまって😭
ありがとうと言われるととても嬉しいし笑顔になれます☺️- 4月27日
な な み
返信ありがとうございます😓
そうですよね😓
旦那にはほんと酷いこと言ってしまったなとすごく後悔しました
気持ちのコントロールの仕方が分からずすぐ落ち込んだりしてしまい自分自身が嫌になってしまうことも😓
前向きに!って言い聞かせてもなかなかうまくいかなくて😢
マリ
前向きに❗️って思っても前向きになり方がわからないから前向きになるのが難しいのかなぁと思います。
まずは前向きになることを目指すのではなく、ありのままの自分を認めてあげてみて下さい。
例えば、弱すぎる自分は最悪 と思うんじゃなく、弱いのは私が繊細だから、繊細ということは他の人の弱いところもわかってあげられるんだ と考えるとか…。今はコロナでなかなか家から出られないと思いますが、落ち着いたら本屋さんに行ってみて下さい。ネガティブ思考を変えるヒントが書かれた本が自己啓発コーナーにいっぱいあると思います。
ななみさんとななみさんの家族に笑顔があふれる毎日になることを祈ります😃
な な み
ありがとうございます😭
そう言われるとすごく気持ちが楽になります😢
きっと自分で自分を否定しすぎていたんですよね😓
落ち着いたらそうしてみようと思います😓