
義母が上の子(1歳10ヶ月)に「(保育所自粛要請出てて行けないから)…
義母が上の子(1歳10ヶ月)に
「(保育所自粛要請出てて行けないから)お母さんと○ちゃん(下の子)の3人だけだと退屈だよねぇ〜可哀想に💦」って言ってました😡
は❓こっちは子供たちが退屈な思いなるべくしないように、朝起きる前に掃除洗濯して、子供たちが起きてる時はできる限りおもちゃで一緒に遊んだり絵本読んだり、近所に散歩連れてったりしてるのに😫
昼寝中に夕飯や翌日のお昼の下準備、下の子の離乳食作りやってて自分の時間なんてほぼ無いのに😣
義実家には私一人だと絶対に行かないし、うちにも呼ばないから嫌味だと思いますが😓(隣県の義姉家にはたまに行ってるみたいなので)
- うさぎ
コメント

ゆなーん
嫌味に聞こえるんですねー。私には普通の会話にしか聞こえません。ほんと、子どもらは可哀想です。いくら頑張って遊んでも、子どもがたくさんいて、保育のプロが見てくれる方が楽しいでしょうからねー。
頑張っておられるのはとってもわかりますよー!お互い頑張りましょー!!

ミッチー
毎日お疲れさまです😖
まぁ、義母さんがそういうこともわからなくはないですがね😖💦
実際、長女も保育園ずっと休んでますが、お友達と会えないのでさみしそうです😭
本当にかわいそうと思ってるなら、四の五の言わず、隣県なんて行かず、黙って自粛してろー!と思っちゃいました。
-
うさぎ
コメント、ありがとうございますm(_ _)m確かにお友達と会えないのはさみしそうです😢
「○ちゃん(義姉の子)はたまに自分と会えるから大丈夫だろうけど♪」みたいなことも言われたので😰本当に自粛しろって感じです😫- 4月27日

はじめてのママリ
お母さんの努力や工夫が足りないとかではなく、コロナで出歩けない状況が可哀想…ってことじゃないかなー?と思いました😣
我が子にさえ、親と二人きりで家にこもりきりでせっかく幼稚園生になったのに本当に可哀想だと思っています💧
でも、義母に言われると腹が立つのはわかります(^^;
-
うさぎ
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですかね💦義母にはいろいろされたり言われたりしたので嫌味に感じてしまいます😱- 4月27日

かおり
義母との関係性にもよりますが、義母の事好きじゃなければ、あたしも嫌味に聞こえてしまいます😭💦
3人でずっと家やと退屈よねーって言い方は嫌ですね。
外に出れないと退屈やねーとかならですねーってなりますけど😅まず、子供2人とずっと一緒で大変ねーって一言くれって思っちゃいます😂
-
うさぎ
コメント、ありがとうございますm(_ _)m義母にはいろいろされたり言われたりしたので嫌味に感じてしまいます💦しかも義姉の家には行くから、義姉の子はそんなに退屈しないだろうみたいなことも言われたので😓
- 4月27日

ぽぽぽ
嫌味に聞こえるんですか👀❗️私には普通の会話なので、誰から言われても何とも思わないし、誰にでも言うと思います。
ただうさぎさんがお義母さんが嫌いだからでは???
あと、うちの義両親も基本的には旦那ナシで私が義実家に1人で行くことはないですし、私も呼びません。義兄夫婦の所には足繁く通ってますが。それは私が嫌だろうな…と気遣ってのことだと思います😌
お義母さんに大して思うことはあるかもしれませんが、全てを悪く取らなくてもいいんじゃないかな…と思います。
-
うさぎ
コメント、ありがとうございますm(_ _)m義母にはいろいろされたり言われたりしたので嫌味に感じてしまいます💦
- 4月27日

姉妹のまま
普通の会話に聞こえる方多いんですね😲
私はそんなん言われたらめっちゃ腹立ちます!
確かに子どもも退屈してるかもしらませんが、認めたくないのもあり、「でもママといっぱい遊べて楽しいね!」とか言い返してしまいそうです!
-
うさぎ
コメント、ありがとうございますm(_ _)m共感いただけて嬉しいです😀子供たちも退屈なのはこっちもわかってるし、なるべくストレスたまらないようにしてるのに!って感じです😤
- 4月27日

ノミ
お子さんの事を想い頑張っていると気にしてしまう言葉ですよね😭
せめてコロナでお外自由に行けないから可哀想など言葉を選んでほしいと私なら思ってしまいます😂
-
うさぎ
コメント、ありがとうございますm(_ _)mそうなんですよね💦
もう少し言い方気をつけてくれてたらこんなにモヤモヤしなかったです😢- 4月27日
うさぎ
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
義母にはいろいろされたり言われたりしてるので、嫌味に感じてしまいます😭