![めるちゃん✡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園自粛中、娘が夜遅くまで寝ない。ストレスが溜まる。寝かしつけ方法を知りたい。
結局今日も娘寝たのは12時過ぎ。。。💧
仕事が休みになり、保育園も自粛でお休みしています。
うちの近所の公園は人が多く、お散歩もしている人が多いのでなるべく外に出ないようにしています。保育園に行っているときも比較的夜寝ない子でしたが、最近は更に寝なくなり、12時近く・・。10時過ぎに暗くして寝かしつけようとしていましたが、暗い部屋のなかでウロウロしたり、私が寝たふりをしていると上に乗ってきたりして、しんどくなってきました。。
旦那は仕事で基本ワンオペでほんとに一人の時間がなく、ストレスが溜まってきました。。保育園自粛している間もお子さんは夜早く寝ますか?
おすすめの寝かしつけ方などあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- めるちゃん✡(7歳)
コメント
![Kotori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kotori
ワンオペお疲れ様です。
うちもさっき寝ました😅
夕寝を17:00-18:30までしてしまったのでこんな結果に。。
そして朝は10時までねてます。保育園休んでからリズム崩れました😭
ワンオペだと相当辛いですよね。。
やはり日光浴はさせてあげて、お散歩も時々行った方良いとおもいます👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5歳3歳0歳がいますが
5歳3歳は今日は1時でしたー😳
昼まで寝てるしあまり外出もしてないので夜も寝ませんー😖
なんか保育園も自粛中だし
無理に起こすのもなぁって
寝かしちゃってます。
朝が遅いので早めに寝かしつけても寝ないので開き直ってもう12時くらいから寝かしつけしちゃってて私が悪いですが…
保育園の時も11時とかですけどね
寝るのわ😩
-
めるちゃん✡
なかなか難しいですよね。。。
うちはどんなに遅く寝ても6時代、遅くても7時までには起きてきます😓- 4月27日
![ひとまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとまる
ウチも保育所の日も寝るのが遅くていつも22時頃なのですが、自粛中の今、お昼寝が遅い時間になったり1日外に出てなかったりしますが、寝室に行くと2人とも寝るモードになってくれます◡̈⃝
本当はもう少し早く寝かせたいですが、なかなか難しいですよね(>_<)
ちなみにグッズになりますが、長男が2歳くらいの時なかなか寝てくれなかったのですが、ドリームスイッチを購入して、今日はこれ見たら寝るよ!とかでリズムがついて寝てくれるようになりました¨̮⑅
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
朝も早起きなのに夜なかなか寝ないのはしんどいですね😭体力あるんですね!
お昼寝をいっそなしの生活に切り替えたらどうでしょうか?
うちは保育園にはまだ一時保育でしか行ったことがないので参考にならないかもですが…
うちの場合は2歳半前くらいから5時〜6時に起床してお昼寝はなし、18時までに寝て朝まで寝る、という生活です。
あまりに早く寝すぎると20時頃覚醒してしまって大変だったんですが早起きを繰り返しているうちに朝まで寝るようになりました。
下の子出産の時に一時保育に2週間通ってたんですが保育園ではお昼寝をしてきていて、寝るのは23時過ぎくらい…土日にはまた昼寝をしない生活になってましたが平日保育園に行くとまた昼寝をするリズムに変わったので、保育園と同じようにすることは特に意識しませんでした。一時保育だから言えるのかもしれませんが💦
今日は朝から結構色々活動したためかなり久しぶりに昼寝をしたんですがやっぱり夜なっかなか寝なくて、19時過ぎから寝かしつけて寝たのは21時でした💦(いつもは15分とかからず寝ます!)
明日からまたお昼寝なしにしていこうと思っています。お昼寝ありの方が本当は私もいいと思うんですが夜早く寝てくれるのが楽だと感じてしまうので…😅
寝かしつけ方はとにかく横で一言も喋らず手を握るか抱きしめて寝ています。ベッドから抜け出そうとしたらギュッと力強く笑 布団にとどまらせます。あまり参考にならずすみません。
![maruko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maruko
大変ですね💦
うちも寝なかったのでお気持ち分かります💦
それくらい体力あるなら、お昼寝無しでも行ける気がします!!
うちも登園自粛になってから就寝が22時を超えるようになり、お昼寝無しにしました!
最初は18時とかに寝落ちしてしまって0時頃覚醒するなんて事もありましたが、今は慣れて21時頃まで余裕で起きてます。
夕方の眠くなる時間にお風呂入って、夕飯食べて、19時には寝る準備完了しておきます👍🏻眠そうになったら一緒に遊んで、変な時間に寝ないようにします👍🏻
寝る時は◯◯終わったらお話ししないで寝るよ!全部終わりだよ!って約束して、ルーティンつくったら、すんなり寝てくれるようになりました!
0時まで自分の時間無しはしんどすぎますよね💦
早く寝てくれるようになるといいですね😫
めるちゃん✡
日を浴びるため、ベランダには出てますが散歩が悩みどころです。うちの周りはマスク無しでマラソンしてる方とか結構いるのでこわくて、、😓
Kotori
体力有りあまりって感じですね💦💦
今日からは20:30に寝るよ!って宣言して計画的にやるしかないですかね。
お昼寝はされるんですか?
めるちゃん✡
お昼寝しないといつも17時くらいに眠くなってしまうので30分から1時間お昼寝させてます。17時に寝て朝まで寝るならいいんですが毎回20時くらいに起きてきて元気になってしまうので😓
Kotori
うちも同じです!
お昼寝を保育園と同じ感じにしてあげたら良いですよね。
当たり前ですが中々出来ない💦
15:00までに30分とか寝させるのが良さそうですよね。あとは暗くすれば夜は諦めるかなーと思いますがどうでしょうかね✌️