※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2B2
妊娠・出産

未熟児の検査について不安があります。先天性代謝異常の検査を何度も受ける必要があるのか、結果や説明がないことについて心配です。

未熟児で出産して1ヶ月が過ぎました。
まだまだ小さく、NICUに入院しています。

今のところ異常もなく、近々鼻呼吸器がとれそうで調子がいいねと担当医から言われました。
鼻呼吸器も酸素は使っておらず、外の空気を出している状態で肺の練習中です。

たまたま、カルテに先天性代謝異常の検査を2回していると見てしまいました。
正期産できる産まれた長男の時は一回しただけだったのですが…
未熟児ちゃんは何回もするのでしょうか?

先生や看護師からは検査をした話も結果とかもまったく聞いてはいません。
何も言われないのは何もないことなのでしょうか。

コメント

かなぽー

うちの下の子も34週出生低出生体重児で同じくNICUにいました。

そして先天性の検査の甲状腺機能低下症が再検査になりましたが、再検査の結果が出る前に先天性甲状腺機能低下症である事が予測されるという事からすぐに投薬治療が始まりました(^◇^;)
生後1週間位だったと思います…

なので1ヶ月経ちそれまでに何も言われなければ、何もないかもしれませんが2回もした事を知ってしまうと気になっちゃいますよね~_~;
次回の面会の時に主治医もしくは担当看護師さんに聞いたら納得出来るかもしれませんねo(^▽^)o

  • 2B2

    2B2

    ありがとうございます!

    そうなんです。
    長男の時は何もなかったし、次男は未熟児というだけあって全てにおいて心配になります。

    たまたま画面が開いていて見てしまったのですがと明日看護師さんに打ち明けてみます。

    • 6月8日
雪

いろんな検査たくさんしました!心配だったのでどんどんやって!!って思ってました(*^^*)
うちも二回しましたよ!
面談の日が週に一度会ったので先生のお話は聞けましたが、担当看護師にも検査の結果スケジュールなど気になるたびに質問していました。

心配ですよね…>_<…
一度担当看護師に尋ねてみてはいかがですか(*^^*)?

  • 2B2

    2B2

    ありがとうございます!

    私も何でもかんでもウザいくらい聞いてます。
    二回したのは再検査になったのですか?

    開いていた画面を見てしまったので、聞きにくいなぁと思ってたんですがこのままモヤモヤするのは辛すぎるので看護師さんに聞いてみようと思います🍀

    • 6月8日
ぱかちゃん

昨日コメントいただきました、ぱかちゃんです!

私は先生から最初に先天性の検査は二回すると聞きました。生後すぐにみんな検査するけど、小さく生まれてくると母乳の量が少ないために正しく測れないそうなんです。
だから、母乳が増えたら二回目をやりますよ、みたいな感じで説明を受けました。

特に検査結果についてはまだ聞いてないのですが、もし問題があって再検査があればお知らせがあると思います。
心配であれば検査で異常がないかなど先手を打って聞いてみるのも良いかもしれません。私は聞きまくってます!

ほんとに毎日心配になりますよね。信じて見守るしかないと思うと辛いですが乗り越えましょう!

  • 2B2

    2B2

    コメントありがとうございます!

    未熟児ちゃんは二回するのですね!
    確かに検査をした日付は産まれてからと最近でした。
    あんな小さい時には正解な結果がでないのもわかります。
    3000越えて産まれた長男と比べたらダメですね😅

    今まで同様、看護師さんに聞きまくります!

    • 6月8日