※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハーゲンダッツ
お仕事

子どもの待機児童を避けるため、復職を早めるのは無理でしょうか?

ギリギリまで復職を延ばすのは、
無理なんでしょうか?

1年で会社復帰する予定ですが、
自分の子どもは自分で見たいと
思うようになり、
待機児童になるには、ギリギリに保育園を
探すべきですか?

コメント

Maddie

保育園に落ちたいってことですか?!

落ちたいなら、ギリギリに申請して、尚且つ、落ちそうなところを市役所の方に相談に乗ってもらうとかですかね。

  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    回答ありがとうございます!
    落ちたいと言いますか、園児がいっぱいだから入れませんよ~
    状態のとこが理想的です😔

    市役所の方は相談に乗ってくれますか?

    • 4月27日
  • Maddie

    Maddie


    育休延長して、給付金もらうには落ちた証明がいりますもんね。

    市役所の方はもう分かっておられるので、教えてくれると思います。私のママ友はそれで、うまく落ちられて育休延長してます。

    • 4月27日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    わざと落ちていることは、会社にバレないか凄く不安です😔
    そうなんですね😦うまく落ちれるといいんですが…

    • 4月27日
  • Maddie

    Maddie


    バレないとは思いますよ。ただ、結構ギリギリでそういうことする人が多いので、落ちると思っていたのに、うかっちゃうこともあるみたいですが…

    • 4月27日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    そうなんですね!ありがとうございます😁
    受かってしまうと残念ですよね😭

    • 4月27日
  • Maddie

    Maddie


    結構締切近くになると同じような考えで動かれる方多いようです。言い方変ですが、おちますように🙏(笑)

    • 4月27日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    皆さん、考えることは同じなんですね🤣
    ありがとうございます(^-^)(笑)

    • 4月27日
おと

競争率の高いところというか、待機児童が多い所はどこか聞いて、そこに申し込めば落ちると思います🥺

  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    回答ありがとうございます!
    例えばですが、待機児童が多いところを聞いて、そこの園に入る予定がなくても、申し込んでもいいんですか?

    • 4月27日
  • おと

    おと

    大丈夫ですよ!!

    私も役所で、落ちたいので受からなそうなところ教えてください!と言いました🙆‍♀️

    • 4月27日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    そうなんですね!
    皆さん、意外とハッキリ言われる方が多いんですね🤣

    • 4月27日
  • おと

    おと

    じゃないと役所の人も受かれるように提案してくると思うので言った方が手っ取り早いです😂

    • 4月27日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    確かにそうですね🤣ちょっと言いにくいですが頑張ってみます!
    ありがとうございます😁

    • 4月27日
deleted user

待機児童になるには、不承諾通知をもらう方法を役所に聞くのが一番早いです。
ギリギリに探すのは関係ないです。

  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    回答ありがとうございます!
    その不承諾通知?というのは、役所で貰えるんですか?
    役所だと詳しく教えてくれるんですか?

    • 4月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    役所から発行されるので、役所で聞くのがいいですよ。
    でも待機児童がいないような自治体だとそもそも育休延長できないです。

    • 4月27日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    詳しくありがとうございます!
    そうなんですね🙂
    役所に行って聞くのが、1番ですね!
    でも、不承諾通知を貰う方法教えてくれるんですね✩.*˚

    • 4月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    激戦区だと後から辞退されるより先に不承諾通知を欲しいと知らされる方が選考の手間が省けるので相談にのってくれますよ。

    • 4月27日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    ちょっと気が楽になりましたが、コロナの時に、市役所に行っても大丈夫か迷ってます(笑)

    • 4月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今の時期は電話相談でいいと思いますよ。

    • 4月27日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    電話相談でも対応してくれるんですね!
    ありがとうございます😁

    • 4月27日
やっぴ

市役所で「保育所に落ちたいです!」って素直に言いました(笑)

ダメ元で言ってみたんですが、普通に相談乗ってくれましたよ!!

  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね🤣
    それで、本当に願望通りになりました?

    • 4月27日
  • やっぴ

    やっぴ

    「今だとどこも空いてないので申請してもらっても多分落ちると思います!」って言われて少し不安になりつつ申請しましたが、結果ちゃんと落ちました!!☺️

    • 4月27日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    そうなんですね🙂よかったですね( ¨̮ )

    市役所の方にハッキリ言って相談してみようと思います😊
    ありがとうございます🤣

    • 4月27日
ささまる

保育園激戦区に住んでいたため、育休中を延長しました🙌
ギリギリではなく、募集してない園を選ぶのがいいかと思います🙆🏻
私は地元を離れて生活しているので無理くり1歳の時点で入園できる可能性はあったのですが、当時募集していた所が家からも会社からもめちゃくちゃ遠い場所しかなかった為、役所で
・育休延長が可能
・募集している所が遠すぎる
点を正直に伝えましたよ🙆🏻
役所の方も、「遠いところに入園させると復帰後の負担が大きいし、さまるさんも育休延長した方が4月入園はしやすくなるし、育休延長ができない人が入園しやすくなる。さ募集してない園にしましょうか」と言って貰えましたよ😁

  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!
    募集していない園を選ぶことも可能なんですね(笑)
    翌々入る気も無いところを書いても大丈夫なんですかね?
    役所の方が天使に見えそうです🤣(笑)

    • 4月27日
  • ささまる

    ささまる

    募集してない園を選ぶこともできますよ🙌
    募集してない…というとちょっと語弊がありますが😧💦
    役所のHPで保育園の募集人数が毎月、月初めに更新されると思います😁お時間がある時に確認してみてください✨りさんは復帰予定が7月になるかと思いますが、現地点~保育園の申請書提出月までの間で0歳児の募集人数が0人の所を選ぶんです🙌
    復帰したい月の数ヶ月前まで0人だった所が転園や退園などで1人に増える可能性は稀にありますが、倍率が変わってくるかと🤔
    ギリギリの園ですと、りさんの点数が高い場合、優先的に入園させてもらいやすいので😧💦

    私はギリギリの園を記載していて、担当の方のすすめもあって入る予定がない所に変更しましたよ😂

    • 4月27日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    そうなんですね!
    詳しくありがとうございます😁
    募集人数なんて、載っているんですね🤣見たことないです🙄
    アドバイスありがとうございます( ¨̮ )
    点数というのは、どういう事ですか?

    そうなんですね😊

    • 4月27日
  • ささまる

    ささまる

    点数で保育園の入りやすさが決まります🙌
    ・両親が共働き
    ・両親ともに正社員
    ・近くまたは同居している親族がいない
    ・介護をしている
    などなどいくつかの項目があり、これに当てはまれば当てはまるほど点数が高くつきます😁
    イコール「家で子供をみる人がいないので保育園に入りたいです。」ということです🎶

    上記の内容でも多く当てはまるなら点数が高くて保育園に入りやすくなるので気をつけてくださいね✨

    • 4月27日
  • ハーゲンダッツ

    ハーゲンダッツ

    そうなんですね!詳しく教えて頂きありがとうございます😁
    上記の内容の上2つは当てはまります…🤣

    • 4月27日