![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
横になって楽になるなら様子見で大丈夫と言われましたよ🙏🏻😭でも念の為定期検診の時に伝えた方がいいと思います!!
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
22週って何ヶ月でしたっけ?😂
わたしは正社員で働いてましたが、安定期に入ったくらいからよく張るようになってました!
張る回数が1日3〜4回くらいで、座ったり横になったりすればすぐ治まるくらいであればあまり気にしてませんでしたが、1日に10回くらい張った時は痛みはありませんでしたが気になって産院に電話しました。
すぐ受診するように言われてビックリしましたが、結果的には早産の兆候はなく大丈夫でした。張り止めのお薬をもらいました。
案外、出血や痛みなどなく張るだけならそんなに大ごとではないのかな〜とは思いますが、個人差がありますし早産気味であればもちろん赤ちゃんの命に関わることなので、健診の時には相談してみたほうがいいと思います。
1日に何回くらい張るのか、1回の時間はどのくらいか、ただ座ったり寝転がったりしてるだけで張るのかなどの情報もあったほうがより良いかと😌
お大事にしてくださいね🤰🏻❣️
-
はじめてのママリ🔰
6ヶ月です😁🙌
1日に何回張るか数えたことないです😱💦
けど、多くても2~3回ですかね?
やはり1日に張る回数が増えると痛みや出血がなくても赤ちゃん苦しんでるんですね😱💦
次の検診で報告してみます♥!
ありがとうございます!!- 4月26日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私も今同じ22wです✨
1人目の時に、このくらいの時期の時に自覚はなかったのですが、お腹硬すぎ!って先生に怒られたことありました😅
子宮頸管長も短くなってて😰
働いてたので即自宅安静、張り止め服用になりました💊
休める時は横になって休むが1番です🤰🏻
何かあっては遅いので検診で言ったほうがいいと思います😊🌟
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね😁🙌
私も現在働いてて臨月まで頑張る予定です!
自覚ないのが1番怖いですよね😨💦
次の検診で先生に報告しようと思います!!- 4月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
先日の健診で先生に同じことを相談してきました💡✨
以前に切迫で入院したことがあるので余計に不安で🥺💧
うちの先生の見解では、この時期に1日に数回張るのは問題ないことで、1日10回以上張ったり、横になって休んでも痛いくらい張るようだったら連絡してくださいと言われました☺️
-
はじめてのママリ🔰
心強いコメントありがとうございます!!
そうなんですね!それなら私はまだ大丈夫ですかね😅
でも一応次の検診で伝えてみようも思います♥!- 5月2日
-
ママリ
そのことを伝えると内診を毎回していない病院でも、内診で子宮口や頸管長を診てくれますよ😊✨
- 5月2日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅💦
痛みも何も無いので深く考えていませんでした💦
次の検診で伝えようと思います!ありがとうございます!