※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

わんちゃんがいるお家はどんなことに気をつけて赤ちゃん育児とかしてますか??

わんちゃんがいるお家はどんなことに気をつけて
赤ちゃん育児とかしてますか??

コメント

rere

2匹いますが気にしたことありません(˚ଳ˚)
赤ちゃんに近寄らなかったので✩

ちゅん

実家で飼っています!
里帰りが実家だったのでとりあえず新生児期間は近づけませんでした!
犬はちょっかい出したがるので😂
新生児過ぎてからは気にしなくなって普通に隣にいたりしました😂
あと焼きもちも焼くのでいい子にしてたらとりあえず褒め回して遊んであげてました!
今は実家帰るたび仲良しです👧🏼🐶

deleted user

エサ、トイレコーナーを
触らないように気を付けてます!

今1歳半ですが
自粛生活してるのもあって
めちゃくちゃ犬にちょっかい出すようになったので
隣の部屋で意地悪しないか
最近気を付けてます。笑笑

子供が生まれたばかりのころは
犬がやきもち焼かないように
めちゃくちゃに可愛がりました!
今まで以上に😂

ゆきんこ

はじめまして。一軒家暮らしで玄関からそのまま土間になっています。
私は、ワンちゃんを普段はゲージの中と土間のみに分けて生活しています。もちろん、しつけを行い土間から部屋に入って来ないようにしています。ロングコートチワワですが、毛が抜けやすく走り廻る度に毛が舞い上がります。その為毎日、土間専用の掃除機で掃除しなるべく毛が舞い上がるのを防ぎます。子供達が遊ぶ時も土間かウッドデッキのみ。可愛そうかもしれませんが、子供のアレルギーなど考えると仕方ないと思っています。8ヵ月の子供も土間にハイハイする時もありますが、その時は必ず、粘着テープなどで毛を取って部屋に戻します。ワンちゃんを飼う予定でしたら、アレルギー検査をすることをお勧めします。飼ってしまってから、アレルギーでした!って言う人は動物を飼う資格は無いと思います。メリット、デメリット必ず認識して飼うべきですよ。
ちなみに、ワンちゃんは2週間に1度お風呂に入れています。1週間の時もありますが…
お風呂に入った日のみ、リビングのソファーで愛犬と寝ています。少しでも許してしまうと、クセになる事があるのでやはりしつけは大切ですね。ワンちゃん癒されています。犬種も様々ですが、飼うなら…きちんと考えて長い付き合いを楽しんで下さいね!