※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまみ
子育て・グッズ

娘が離乳食を嫌がります。アドバイスをもらいつつ、現在は母乳のみ。皆さんはどうしていますか?

離乳食について相談です!

6月で半年になった娘がいます。
5か月の時に歯も生えてきて食べ物に興味を持ち始めた?と思い、10倍がゆを初めて食べさせてみたのですが、
ほぼ飲み込んでなくて口からダラダラ状態でした。
食べさせてるとだんだん不機嫌になり、泣き始め…という感じで…試しにスプーンだけくわえさせたら喜んでかみかみしていました。(周りにある物全てに興味しんしんで、食べたいのではなくただかみかみしたいだけだったみたいです…)

嫌がるならまだ無理にあげなくて良いのではないか?と言う母のアドバイスもあり、現在は母乳のみです。(哺乳瓶嫌いでミルクや搾乳した母乳もNGです)
ちなみに私も主人も体が大きいので遺伝なのか、娘も身体は大きく、体重も普通に増えています。
歯が生えてくるのも早かったし、1人でしっかり座れるようになっています。
なのに、離乳食は嫌がります…

成長がおそいから、未熟児で生まれてきたから、アレルギーが心配だからとかであげなかったり、
西原式で1歳まで離乳食あげないとか
色々聞きますが…

皆さんどうしてますか?


コメント

abby

うちの子もスタートは遅めにあげました。
5ヶ月で試したら口から出してたので6ヶ月、7ヶ月入るかなぁー位の時に再スタートしました。
最初は舌で押し返しちゃうのでうまくいきませんが、再スタートした時にはスムーズに離乳食を食べていました。

  • おまみ

    おまみ

    再スタートの時はちゃんと食べてくれたんですねー(^o^)♡
    うちの子もそうなってくれれば良いですが…

    • 6月7日
  • abby

    abby

    もう一度再スタートしてみてはどうでしょうか?
    もしかしたら今度はうまくいくかもしれませんしσ(・´ω`・) 
    いずれ食ベなきゃいけないですし

    • 6月7日
  • おまみ

    おまみ

    そうですねー
    あげてみます!
    食べてくれるといいな♡

    ありがとうございました♡

    • 6月7日
ゆま

私が重度のアレルギー体質ということもありましたが、子どもが美味しく楽しく食べることが食育の基本と思っているので、あげてみて拒否の時期は無理にあげませんでした!
8ヶ月から初期を始め、1歳半で完了期、1歳8ヶ月から幼児食にしました。
進み具合は遅めだと自覚していますが、春から入園した保育園では好き嫌いもなくたくさん食べるそうで、これで良かったと思えています٩(*´︶`*)۶
その子その子にペースがありますから、焦らなくても大丈夫だと思います♪

  • おまみ

    おまみ

    詳しくありがとうございますー!
    始めてあげた時はスムーズに食べてくれましたか?(^o^)

    周りでどんどん離乳食進んでいる子がいたりすると大丈夫かなーと心配になってしまって(´・_・`)

    • 6月7日
  • ゆま

    ゆま

    6ヶ月、7ヶ月の頃も与えて見ましたが吐き出したり泣いたりで・・・
    8ヶ月のときは、1口目で目を見開いて「おぉ~✨✨✨」と言わんばかりの感動?したような?顔から始まり、それからは一気に卒乳され、おっぱい嫌!ご飯がいい!となるほど(´`;)
    母乳あげようとして、ご飯くれ!アピールされるほど夢中でした(笑)
    とはいえ、まだ離乳は当然できないのでミルクに切り替えましたが、それも3回食のころには離乳しました!

    • 6月7日
  • ゆま

    ゆま

    あ、度々すいません、うちは結局潰し粥や10倍粥は食べなくて、米粉粥スタートでした!
    大人が食べてもダントツで美味しいです!
    米粉粥、簡単なので良ければ調べてみてください!
    コシヒカリ100パーセントでも数百円なので、離乳食初期にはぴったりです٩(*´︶`*)۶

    • 6月7日
  • おまみ

    おまみ


    米粉粥!
    そんなのがあるんですねー!
    試してみようかなー!
    10倍がゆって美味しくないですもんね!笑

    離乳食のお話もすごく参考になりました!
    ありがとうございます♡

    • 6月7日
achan♡✧

1歳まで離乳食あげないは逆に駄目だと
思いますよ!

米が嫌がるのなら果汁やパン粥から
はじめてみてはどうですか?
母乳しか飲んだことないので他の味に
慣れてないんで嫌がるのだと思います。
あとはお風呂上がりに麦茶などあげて
みるなど少しずつやればいいと思います。
スプーンを口に入れるのが嫌がらないの
なら機嫌が悪くなって口を開けなく
なったら辞めるとかでいいと思いますよ!

  • おまみ

    おまみ

    なるほどー。
    普通のおかゆしか与えていませんでした!
    次離乳食再開しておかゆNGだったらパンがゆためしてみます!

    麦茶は以前試しました!
    でもいやがられてました笑

    • 6月7日
めーしゃん

同じ月齢の子を育てています😊
離乳食…娘も最初はほんとに
食べてくれなくてストレスが
やばかったです(´・ω・`)
一生懸命作ったのに食べてくれなくて
もーー!って何回もなりました。

私はそこで2週間くらい
お休みして、また1からスタート
させました!!
嫌がるようだったらほんとに
すぐに辞めています!

10倍粥は粒が残っていたり
してないですか??
とろとろが好きな子もいれば
少し食感があった方が
好きな子もいるようですよ!
いろいろ試すしかないと思います

ほんとに心折れそうになりますけど
お互い頑張りましょう!

  • おまみ

    おまみ

    おかゆの潰し具合は色々ためしてみましたが全部べーでした…笑

    本当心折れます…
    拷問してる気分になってしまって(´・_・`)
    もう少ししたら再チャレンジしたいと思います!

    • 6月7日
おとちゃん

うちも最初は食べると不機嫌になったり泣き出したりイヤイヤされたりスプーン奪われたりでした(・・;)

でも最初は食べる事が目的じゃなくて食事は楽しいものって覚えさせる為の行為と言われて、心を広く気長にのんびり笑顔で30分かけてやってます(笑)

  • おまみ

    おまみ

    やになっちゃいますよね…>_<…
    いまはちゃんと食べてくれますか?

    泣くほどいやがられるとかわいそうになってしまって離乳食中止してしまいましたー^_^;

    • 6月7日
はーぷーん(23)

うちの子は五ヶ月からあげてますが、最初は慣れない味に変な顔をしたりしてました!
口から出してしまうのは食べたくない訳ではなく、飲み込むのが下手で出てしまうだけだと聞きました!
あげてるうちに上手に食べるようになりましたよ(^ω^)
最初の頃は裏ごしした10倍がゆを小さじ1、30分くらいかけてあげてました(;・∀・)
飽きてきてぐずり出したら「美味しいね〜、上手だね〜」と声掛けしてみたり、私自身が口をモグモグさせて見せたりして気をそらしてました!

6ヶ月ということですし、根気よくあげてみるといいかもしれないですね♪

  • おまみ

    おまみ

    そうなんですかー!
    凄いですね!
    私はそんな根気はありませんでした…笑

    負けずに頑張ってみます…!

    • 6月7日