
出産後の里帰りについて、実家で過ごすことにしたが、義両親からお金を渡される風習に困惑しています。経験のある方、アドバイスをお願いします。
出産後の里帰りについて教えてください。
私の実家と徒歩5分の距離に現在住んでいます。(主人の実家は県外になります。)
出産後、子供と私は1週間〜1ヶ月私の実家で過ごすことにしました。
理由は単純にその方が楽だな、と思ったからです。
実両親もとても楽しみにしてくれています。
そんな中、義両親から実両親にお金を渡したいと言われました。
私は単純な気持ちで帰省しようと思っただけなのに…と思い、ビックリしていますが、義兄姉夫婦の時もそうしたから、と言われ戸惑っています。
そのような風習があって頂いた方、また持ちかけられたけど断った方、その他詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。
- あね(4歳10ヶ月)
コメント

せな
風習なのかわかりませんが、うちも義実家からいただきましたよ😊
昔の結婚には、嫁に行く=その家に嫁ぐ=自分の実家とはそこで縁が切れるみたいなイメージがあるそうです。
少し古風な考えのおうちだと、あねさん義家族の娘であってその娘が他家にお世話になるのだから、お礼をってことなんだと思います。
うちの夫及び義家族ほこんな考えです。
令和の時代に何言ってんの?かもですが、ある意味ではそういうところきちんとされている方々と思います😊

🦖🦕🐾🐰
うちも離島の実家に帰るとき見送りきてくれて義母から実母にお金包んでました!
いえいえって感じで最初お断りしましたが、向こうもお世話になるからって渡してきたので結局受け取りました!
でも帰省3日後に子供が高熱を出し、とんぼ帰り。。その費用として私にくれました!
-
あね
教えて頂きありがとうございます😊
離島からとんぼ帰りは大変でしたね💦
今一度どうしようか考えてみようと思います!- 4月26日

ゆかり
わたあめさん、間違って返信してしまいました😅
あね
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
軽い気持ちの里帰りだったため、事が大きくなりどうしようかと思っておりますが、今一度考えてみようと思います!