
トイトレがうまく進まず悩んでいます。2歳半から始めても、おしっこやうんちのタイミングが分からず困っています。ご褒美やキャラクターのアイテムを使っても効果がなく、しつこく言うべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
トイトレが全くうまく行きません。
2歳半から始めていますが、おしっこが出たこともうんちが出たことも、もちらん、出そうなことも教えてくれず、こっちが声かけても出てない、出ないと嘘をつきます😭
母ばかり焦って全然伝わりません💦
ご褒美シールや、好きなキャラクターのものを置いていますがつれません💦
しつこく言わないほうがいいのでしょうか?言わないといつまでも、言われないからいいやって思ってそうで😱
自分からやらなきゃって思う性格でもないので、進歩しない気がして…
アドバイス下さい!!
- みー(1歳2ヶ月, 2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
焦りが伝わってるんじゃないですか?
怒られるって思ってるのかも🤔
一旦休憩してまた再開したら
すぐ出来るようになったとか
よく聞きますよ🙂

みなみ
うちもそうでした!
ほんとは出るのに出ないから行かないと嘘をつき、漏らしたことも何回もありました💦
トイレに乗せてみてもダメ。
なのでトイトレを一旦やめました。そしたら数ヶ月後に自分でトイレに行くようになり、自らトイトレをしてくれてわりとすぐ外れました😊
一旦やめてみるのも手かもしれないですね😌
-
みー
ありがとうございます😊
トイトレ辞めてからどのくらい経ったときに自分から言ってくれましたか?
それが理想です✨- 4月26日

aiko
朝起きた瞬間トイレ座らせて、おしっこ出たら褒めまくってます!!
-
みー
ありがとうございます😊
朝はほんとに連れて行っても逃げます💦褒めて伸びる性格ならいいですけど、ほんと自分の気分のままなので難しいです😭- 4月26日

トキ
焦りますよね。ずっとこのままだったらどうしようとか考えたりして、どんどん不安になっていくですよね。私もそうでした。1度頑張るのを辞めてお子さんにトイレ行きたくなったら言ってね、ママはもう誘わないし連れて行かないよ。って宣言してみてはどうでしょう?
-
みー
ありがとうございます😊
辞めたら、自分から言ってくれたましたか?
ほんとはそうしたいです!子供のペースで自分のタイミングで言ってほしいと思ってますが、それに甘えられそうで💦- 4月26日
-
トキ
言ってはくれなかったのですが、トイレを覗いて座ろうとしてました😊そこで今度はトイレには妖精さんがいて、トイレでしてくれるのを待ってると言う話をしたらトイレでするようになりました!うちの子はこんな感じでトイレをマスターしました。
大丈夫です、甘えじゃないのでお子さんのペースに合わせてゆっくりで良いと思います☺️実際、幼稚園に行ってもしてる子は居るし、夜だけしてるって子も少なくはないです。- 4月26日
-
みー
ありがとうございます😉
ペースに合わせていこうと思います🎶- 4月26日

AMTMM🌼
しつこく言ったが良いですよ!
私は10分〜20分置きに行きたくなくても抱えて連れていき座らせてました🌼
お母さんの気合い次第で早く終わるかなと思います😊
シールもキャラクターもなにも使わず、出すことだけに集中させてました☺️
お姉ちゃんが2歳2ヶ月に1週間で卒業、弟は2歳4ヶ月の初日で終えました💫
-
みー
ありがとうございます😊
早いですね!!!
嫌がらなかったですか?
シールやキャラクターがあったら気が散るのかもしれないですね💦- 4月26日
-
AMTMM🌼
すごく嫌がってましたよ😊
シールやキャラクターは敢えて教えないが良いかなと思います☺️
周りがパンツになってきたら恥ずかしがったり、周りもオムツしとらすって言いだすはで今のうちに、ママが教え込まれて見て下さい🥰- 4月26日
-
みー
ありがとうございます😊
シールはもう教えちゃいました💦😭
周りを見ながらですかね!!- 4月26日
みー
ありがとうございます😊
焦ってるのが顔に出てるのは分かってるんですが。。
やはり一度自分の為にも子供の為にも休んだほうがいいのでしょうかー!