※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チェリー
子育て・グッズ

掴み食べできないものも触らせて大丈夫でしょうか?触らせないほうがいいですか?

離乳食でうどんとか掴み食べできないものも手を突っ込んでぐちゃぐちゃします。
おやきとか野菜スティックもあげてるんですけど全部を掴み食べメニューにはできないです💦
いろいろ興味が出てくる頃だと思いますが、掴み食べできないものも触らせて大丈夫でしょうか?
触らせないほうにした方がいいですか?
お皿を遠ざけると泣いて食べなくなるので仕方なくお皿を近付けてます😅

コメント

deleted user

私は汚れるのが嫌なので回避します笑
本当は自由にさせた方がいいみたいですけどね。空のお皿とスプーンかフォーク持たせて気を逸らしています!

  • チェリー

    チェリー

    汚れるだけなら掃除するだけだからいいんですけどね💦
    発達とかに影響するなら触らせたくないなーと思って😅
    空のやつも持たせたりしたんですけど気にくわないみたいで泣きます😅

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    むしろ自由にさせてあげた方が発達にはいいそうですよ!片付けるのが億劫でなければそのまま自由にさせてあげたらいいと思います。

    • 4月26日
  • チェリー

    チェリー

    それなら良かったです!
    好きにさせようと思います!

    • 4月26日
きりん

触らせてあげたほうがいいですよ!
感触や硬さを指先から脳へ繋がるので、手先が器用になるって聞いて、うちは離乳食を食べなかったので、食に興味を持ってもらうために好きなようにグチャグチャ食べてました😄
後片付けは大変だけど、赤ちゃんの時期だから出来ることかな?って…😂
幼児期になってくると食事マナーとか覚えなきゃいけなくなるけど、赤ちゃんの時期はまだマナーは気にしなくていいから!
いすの下にレジャーシートや新聞紙とか敷いて食べさせると後片付け少しは楽ですよ👍

  • チェリー

    チェリー

    触らせていいんですね!
    何ヵ月くらいまでぐちゃぐちゃして大丈夫なんですかね?

    • 4月26日
  • きりん

    きりん

    そこはお子さんによって違うけど、うちはからあげとか物によってはまだ手づかみで食べてますよ。
    2歳半くらいには、お皿もってスプーンで食べることもできるし、手でも食べるし…って感じでした!

    • 4月26日
はる

うちはうどんはつかみ食べメニューでしたよ!
煮物とかミルク煮とか味噌汁でも、具だけ取り出してお皿に並べて食べてもらってました。
さすがにヨーグルトに手を突っ込んだときは「ひゃー!やめてー😱💦💦」でしたけど、休日で余裕があるときは「後でお着替えしようね~」ってことにして、好きなようにさせた時もあります😂

  • チェリー

    チェリー

    うどんだと量があるのでおやきにすると食べるのにすごい時間かかりそうで😅
    ヨーグルトは嫌ですね😱

    • 4月26日