※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.
子育て・グッズ

ママリでの寝かしつけ方法に悩んでいます。抱っこでしか寝ない子供に困っています。夜中も抱っこしないと眠れない状況で、お腹も張っています。

ママリで寝かしつけ方法を見ると
コメント欄は自分で寝てくれます!
寝たふりしてたら隣で寝てます!
生まれた時から寝かしつけはせず放置です!
等、、、とても羨ましい。
1日でいいから変わって欲しい
抱っこでゆらゆらじゃないと寝ない
旦那は拒否で私だけ
寝かしつけは毎回こう
夜寝る前は寝ぐずりでもっと泣いて
寝るまでに時間がかかる
夜中も眠くても抱っこしてないと寝ない
長くて抱っこしてる分数30分
自分で寝て欲しいと放置で寝たふりしても
木造アパートで大声で笑ったりするだけで
階段まで響く。
大声でギャン泣きするから長くは泣かせられない
ねんトレしてみては?と言われても
できない状況
お腹は張るしどうしたらいいのか分からない
今日も腕と足、腰が痛くて眠い。

コメント

僕と娘ちゃんのママ

同じです😭
うちは、1歳過ぎから私の寝たふり作戦で寝てくれてたのに、急に私が横になることを嫌がり抱っこ〜と言います😩
そこから寝るまで抱っこ😩
私の場合は座って抱っこなのですが、1時間くらいは寝ません💦

夜中も、数回起きます😭
寝たと思って置くと、また抱っこ〜と言います😩
イライラしかしません😭
私も妊娠中なので、臨月、出産後もこうだったら、私はいつ寝るんだ⁉️と考えてしまいます😅

自分で寝てくれる、朝まで寝てくれるお子さん羨ましいですよね😅

  • .

    .

    1歳すぎから2歳位までずっと続いているんですか?😱😱
    毎日お疲れ様です😣

    ほんとにいつ寝ればいいんですかね(笑)
    今から怖くて怖くて😂

    どうしたらそんなにいい子に寝てくれるのか……こればっかりは個人差ですよね😫
    なん歳になったら1人で朝まで寝てくれるようになるんでしょうか、、、😞

    • 4月26日
  • 僕と娘ちゃんのママ

    僕と娘ちゃんのママ

    すいません、誤字多すぎて一旦削除させていただきました🙏

    断乳すれば、朝まで寝るようになると、よく言われていたので、さおりさんのお子さんと同じ1歳4ヶ月の頃徐々に断乳に踏み切りました‼️
    そして1歳半前に断乳成功🎉
    しかーし、朝まで寝てくれる日は、今日まで数えるくらいしかありません😭

    小児鍼に通うといいと聞いて、2回ほど行きましたが、目に見えて効果もなく😅

    幼稚園や保育園に通うようになるまで、無理なのかと諦めかけています😩

    • 4月26日