![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ひなまるママ(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまるママ(27)
私の子もシワの深さやシワの数も違います😭不安になり、、
整形外科に先日行ったら
M字に開かれて、足の長さをみてもらって大丈夫だと言われました!!
脱臼してるの足を伸ばした時の
足の長さがちがうそうです!
私的にはレントゲンをとって欲しかったのですが、撮る必要ないと言われました💦
多分、3〜4ヶ月検診では見てもらえると項目だと思いますがその時はなにも言われなかったですか??
男の子よりも女の子の方が脱臼する確率は高いと言ってました!
早期発見で早く見つかったほうが治療が短いとも聞きました!
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
娘がシワの数が違って総合病院でレントゲンを撮りました😄小児科で足を両方伸ばして長さを較べたり、脚を開いて「カクッ」となる感覚があるかどうかなどを確認していました😊あと股関節脱臼があると片足だけ開かず立ち膝みたいになるそうですよ。
定期健診の時に相談するか小児科で相談するのがいいと思います😌
![まじょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まじょ
はじめまして。
下の子が股関節亜脱臼という、関節が外れてはいないが、はずれかかっている、という状況でした。生後2ヶ月頃で足の左右の開きかたの違いに気付き、ネットで調べました。3ヶ月検診で先生に相談し、足の開きや、足の長さ、シワの深さや数の違いなどを見てもらいました。すぐに紹介状を書いてもらい、大きな病院でレントゲンを撮ってもらい、発覚しました。生後3ヶ月から半年ほど装具を着けて生活しました。
3ヶ月検診での見落としも多いみたいです。一度病院で相談されることをおすすめします(>_<)
![こしあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こしあん
私は、股関節脱臼で生まれたらしく、脱臼側の足が動いてなかったらしいです!
コメント