生後2ヶ月の息子が夕方眠たくなり、寝かしつけの時間を早めたいと考えていますが、リズムの変更は子供に影響があるでしょうか?お風呂の時間も変更します。
寝かしつけの時間
生後2ヶ月になったばかりの息子がいます。
いままで寝かしつけは20時にしてたんですが
最近、目が見えるようになったり、私が一人遊びさせたり、外出させるようにしたりなどしてるからか
疲れて夕方には眠たそうにして泣きます。
なので、寝かしつけの時間を5時半ごろにしようとおもうのですが
リズムを変えるのはこどもよくないですかね?😵
お風呂はいつも寝かしつけの前になるのでお風呂の時間も大幅に早まります。
- 瑞希(8歳)
まりゅまろ
眠そうなら20時まで起こさせておく方が可哀想かなと思いますが5時半って早い気が…そんなことないのかなf^_^;)?
ナミ
うちも上の子がいるので昼間外出が多いです。
帰ってから二人共5時頃お風呂に入れて6時半頃から布団でゴロゴロ寝かしつけしてます。うちはまだ2ヶ月なので眠たそうにしてれば寝かし、起きてて機嫌がよければそのままにしておきます。
na
朝寝や昼寝はしないのですか?昼寝をたっぷりしたら、20時くらいまで持たないですか?
我が家は19時には寝ていますが。。
うー
はじめまして(^^)
10日で3ヶ月になる息子がいます!
私もよく連れまわしてしまっているので、1日外に出る時は夕方からすごくグズり始めます💦
その場合は夕方に本人の気の済むように寝かせてあげます(^^)
それなりに寝て、お風呂の為に起こすと、機嫌が悪い時もあればいい時もあります!
お風呂は18時頃で、あがってから水分補給がてら授乳するとそのまま大体寝ます!
なので、1度夕方に寝かせて
20時の寝かしつけに間に合うように途中で起こしてあげてお風呂でもいいかもですね🍀
眠い時はそのままお風呂で寝たりもしますよー(笑)
ともチャン
さすがに5時30分は早い気がします。
その後、23~0時位まで寝てくれるならいいですが、21時位に起きてしまうのであれば、また考えた方がよさそうですね。
またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
うちの子は…ですが、参考になれば。
その頃には、夜の19時位に寝かしつけていました。
朝寝・昼寝・夕方寝てましたよ。
夕方は16~17時頃に寝ていましたが、夜の19時には眠そうにしてました。
寝かしつけを17時半にするより、夕方に20~30分ほど寝かせたら良いと思います(*´ω`*)
今も変わらず夕方に30分ほど寝ますが、19時には寝て朝5時まで起きません。
(我が家では全員5時起床)
あかさいきし
うちは20時にお風呂入ってそのまま授乳と寝かしつけですが、夕方あたりから眠くてグズってるので好きなように寝させてますよ(^ ^)20時には起こしてお風呂入れます。起こすと泣きますがお風呂入るとウトウトして、いつも通り同じ時間に寝て朝まで寝てくれますよ(^ ^)
コメント