
産後の骨盤ケアをしていない女性が、普通のガードルを試した結果、痛みを感じるようになったことについて、適切な骨盤ケアの必要性を知りたいと思っています。
産後なにも骨盤ケアをしてなくて、最近お尻をなんかガードルかなんかで引き上げてたほうが楽な気がして、産後のガードルとかちゃんとした骨盤ケアのガードルじゃなくて安い普通のパンツみたいな形のガードルをはいてみました。
お尻が上がって最初は楽だったんですが、だんだん骨盤?お尻の骨とか腰が痛くなってきて、脱いだら少し痛みがひいてきました。
これは骨盤が元にもどってるいい痛みだったんでしょうか?
産後10ヶ月たってるけど、産後のガードルをはいたほうがよかったのか、骨盤ケアのやつをはいたほうがよかったのか…
ガードルってものを今まではいたことがなくてよくわかりません💦
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ちぃ
もしかしたらなんですが…姿勢が悪いと、ガードルやコルセットなどの姿勢を支えるものは痛かったりします!
あとは、ハードタイプのガードルではなくて、ソフトタイプだと少し楽かもしれません🤔ハードだとガチッとしすぎてうぅ…となったりします💦
いきなり長時間履いてたりするとつらいかもですよね🤔
意外と、少し小さめのレギパンとかでも、締める効果はありそうです!
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
姿勢悪かったかもしれません😭
ソフトタイプのガードルがあるんですね!
ガードル初めてはいたんですが、産後用のや骨盤ケアって書いてあるやつのがいいんでしょうか?
よかったら教えてください😣
ちぃ
もう10ヶ月たっていたら、普通ので大丈夫だと思います☺️
はじめてのママリ
ありがとうございます、買ってみます☺️