
コメント

*あるふぁ*
お昼寝のない保育園があるんですね。
初耳でした!
上の子は、引っ越しが理由でしたが、3歳の時に転園しました。
引っ込み思案であまり喋らない子でしたが、転園してからすごく喋るようになり、むしろ転園して良かったですよ(*^^*)

@@なつ
保育士してます。年長さんでお昼寝がないところは聞きますが、3才でお昼寝なしですか?初めて聞きました。まだ体力的にも必要な年齢なような気がします。
お子さん、体調崩しているならば、やはりお子さんに合った保育園等への転園を検討しても良いかもしれませんね。環境かわると慣れるまでは少し大変かもしれませんが、長い目でみるならば、思いきって変わるのもいいかと思います。
お子さんの体調が早くよくなるといいですね。
-
まったりママ
一時預りの頃から、今の保育園を利用していて、3歳クラスから、お昼寝の時間が無い事は知っていたのですが、他の保育園も同じく、お昼寝が無い生活リズムだと思っていました。(悲)
子育て支援センターなどに相談しても、「環境が変わるのは良くないから。」と、私の気持ちを考えて頂けなくて・・・。- 6月7日
-
@@なつ
グッドアンサーありがとうございます。
3才からお昼寝ないんですね。びっくりです。
センターの人もなんだかなぁって感じですね。ずっと通うお子さんのことを考えてあげてほしいなぁと。
認可の保育園ですか?認可でしたら、役所に転園の申請を出して、空きがあれば移れると思います。- 6月7日
-
まったりママ
質問です。
空きが有って保育園を転園する場合、〈お昼寝の時間が無く子供が体調を崩してしまう為。〉という理由で、転園出来ますか?- 6月7日
-
@@なつ
その理由で転園できるかどうかは自治体の判断になるのでなんともいえません。電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか?保育内容が合わない等で転園するケースもあるらしいので一概には言えませんが。基本的には通うのに遠いとか、引っ越しとかの理由だと思うので...。
あまりお役に立てない回答でごめんなさい。- 6月8日
-
まったりママ
親切な回答ありがとうございます。☺✨
頂いた情報を元に、検討したいと思います。- 6月8日

yu-ka
お昼寝がない保育園ってあるんですね⁈私の住んでる所にはないのでビックリしました!!環境が変わるのは大変かと思うけど…まだ先長いし〜転園出来るものならした方が娘さんのためだと思います!

まったりママ
認可の保育園です。
丁寧なアドバイスありがとうございます。☺✨
まったりママ
コメント、ありがとうございます。
*あみこ*さんの、お子さん、転園してから、良くお話してくれるようになって、何よりですね。☺