※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が「ボク」という一人称を使い始めて困っています。どう対応すべきか悩んでいます。周囲の反応や差別的な言動への心配もあります。どうしたらいいでしょうか?

もうすぐ3歳の娘の一人称が『ボク』で定着しつつあって地味に悩んでます。😅

まだ男女の違いもわかってないし、一時的なブームかと思って特に指摘せずにスルーしていたらもう定着しそうなレベルで自分のことをボクと呼びます。笑

今の世の中、
『◯◯ちゃんは女の子だからボクって言うのは変だよ』
なんて口が裂けても言えないですし、
『ボクよりわたしの方が言い方可愛いんじゃない??』
って言っても反応はイマイチでこれも微妙だなと思います…

今は人に会わないのでいいのですが、たまに散歩に行く時でさえ
「ボクおやつ食べたい!」「ボク、お花好きなんだ!」
「ボク、信号上手に渡れるよ〜!」
と大声でお喋りしているので、周りの人に

あの人男の子に無理矢理髪伸ばして女の子の服着せてるの!?

って感じのビックリ目線がたまに来て地味に悩んでます。。
恐らくじじばばの前でボクと言うとめちゃくちゃ言われそうです💦

こういうのって定着しそうでもスルーした方がいいんでしょうか??
直そうにもどうやって教えてあげたら差別的にならないか、ボクって言ってるお友達に会っても変って言わないかがイマイチわかりません。。

みなさんだとどうしますか??

コメント

deleted user

息子もよく 「あたち」って言います🤣
ですが僕でしょって言い直して言わせるようにしています。

(๑・̑◡・̑๑)

もうすぐ3歳でしたら男女の違いは分かると思いますが…面白くて言ってる訳ではないんですよね?

私なら、自分の呼び方を名前か私かで直すと思います。
上にお兄ちゃんがいて、ボク、オレと言ってる子は見たことありますが。

ママス

対応に正解があるかわかりませんが、私なら気にせずそのまま受け入れますね。

今は女の子、女の人でもボクなどはいますし、私からすれば新幹線の靴を履きたいと履く女の子に「ピンクのリボンの靴の方がかわいいよ?そっちにしない?」と言ってる様な違和感があります😓
最近は色での差別化は減りつつありますが、観るものや好む物はまだ女の子なのに…男の子なのに…と感じる人多い気がします。
死ぬわけじゃないし意味通じるならええやん。って言うのが私の個人的な感想です😂
上の子(男の子)も一時期わたし、わたし言ってましたが、気にせず普通に接してたらいつの間にか僕とか名前の一人称になってました☺️

別に一人称が何でも誰かを傷付けている訳でもないですし、特にそのくらいの歳なら(テレビなど観ての)憧れ、面白さ、興味で使う事もあると思います(╹◡╹)
とりあえずそのままにして周りの同じくらいの子達と関わる中で変わってくるかなって様子見てもいいと思います🤔
周りの目など気になるとは思いますが、1番気にするべきはお子さん本人の気持ちじゃないかな?と思います(╹◡╹)
何も知らない他人の目や意見を気にし過ぎて子供に辛い思いさせる方が問題かと思います。

どうしても気になるならさりげなく、女の子が「わたし」と言い、男の子が「ぼく、おれ」と言うフレーズが出やすいテレビや絵本など読んで本人に馴染ませるのもいいと思います🤔

deleted user

思春期で、「女の子として産まれたけど自分は男の子だから!」といってボクと言ってるなら、無理に変えるのは良くないのかな?と悩みますが。
2歳3歳でしたら、「女の子は私だよ」って教えて直してあげたほうが良い気がします💦
この先イジメに合う可能性もありますし、変な目で見られて傷つくのは娘さんなので🥺

deleted user

うちも娘が前に、ぼくって言っていた時期がありました。

3歳前くらいだと、保育園とかに行っていなかったら、特に同性の友達しかいなかったりしたら、男の子、女の子の区別はまだあまり分からないかなぁと思います。

うちは、見るテレビが、アンパンマンやしまじろうなど男の子が主人公のものが多くて、影響しているのかなぁと思っていました。
(ぼく、アンパンマン!とか言いますよね。)

うちは、わたしだよって訂正していました。3歳9ヶ月の今は、わたしと言っています。
私はあなたは女の子だから、「わたし」だよっていう教え方をしました。
幼稚園に行くと、男の子、女の子で分けますし、深く考えず、そのように教えました。

ママリ


みなさん色々なご意見ありがとうございます!
とても参考になりました!!

娘はまだ保育園や幼稚園の集団生活には入ったことがなく、男の子のお友達もたくさんいますが特に今まで男の子だから〜だよねーとか、男女の区別を明確には伝えていませんでした。
娘のボクはおそらくアンパンマンやクリームパンダちゃんの真似から派生し、そのまま定着したと思います。

わたしの友達もトランスジェンダーの方がいますし、今の社会において
『ボクは男の子が使うからあなたは女の子だから私なんだよ。』
などと私がハッキリと伝えてしまうと、これから先トランスジェンダーのお友達と会った際に、これから教えるわたしの一言で娘が相手を傷つけることを言わないかと余計に気にして指摘できずにいました😅

でもみなさんのコメントを見て今はそんなこと気にせず指摘して直してあげた方がいいなと思い、今日からボクと言うたびに指摘してます🙌
逆ギレされてムキになる時もありますが…笑

色々な考えがあるととても勉強になりました!
ありがとうございました😊