※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
お仕事

育休後も現職続けるべきか相談中。現状は安定しており、条件は悪くないが、時折めんどくさいことも。パワハラもあるが、労働条件は悪くない。皆さんは続けますか?

育休後も現在の仕事を続けるかどうかについてです。
現在、医療関係の小さめの会社、正社員フルタイムで働いています。今の職場は5年目になります。
今回2人目の育児休暇を取得予定です。
1人目の時に育休中の有給をつけてもらえず揉め、その時は「労基に言えばよい」「大きな会社に行けばよい」と言われたのですが、それならば辞めることを伝えると、有給をちゃんとつけてもらえることになりました。

現状としては‥
・国家資格があり再就職も容易(コロナの影響は不明)
・年収は420万ほど(地方在住、同じ職種では良い方)
・外回りのためたまに直帰可能
・子供が病気の時は、両親に預けたり、病児保育も空いていないため、有給で休ませてもらう

上の感じで条件は悪くないですが、小規模事務所のため、時折めんどくさい事があります、しかしタイムカードがないので早めに帰らせてもらったり融通は効きます。
パワハラな発言をされた事が引っかかっていますが、労働条件は悪くないです。

皆様なら続けますか?

コメント

ひなまま1024

復帰して考えるとして、このご時世の転職は焦らなくていいかと。とりあえず黙々と働いて産休入って育休手当て貰います!手当は大きいです!

  • あいうえお

    あいうえお

    ありがとうございます!
    1人目の時も200万以上貰えていたのでかなり大きいです😄

    • 4月25日
deleted user

私でしたら、1人目のときの復職後に、働きやすいと思ったのならば辞めないです!
あとは、事務ではなく、一緒に働く人が良い人たちかどうか。

  • あいうえお

    あいうえお

    スタッフはみんな良い人です😄
    職場はわりと自由がきき、働きやすいです!
    ありがとありがとうございました😄

    • 4月25日
deleted user

第二子復帰時にまた有休で揉めるなら、復帰せずに転職するのもよいと思います🤔

  • あいうえお

    あいうえお

    次もちゃん有給もらえるように話つけています😄
    ありがとうございます!

    • 4月25日
悠 はるか

すいません、育休中に有給でもめるってどうゆうことですか?有給が増えなかったってことですか??

子どもが病気のときに休める職場ならわたしなら続けます。そしてもし辞めると思ってるなら育休後やめると大変失礼なので産休に入る前にやめてほしいです、社会人として💦

  • あいうえお

    あいうえお

    その通りです。
    労基には付与するように明記されることも主張したうえで付けてもらえていない状態でした。

    それは承知の上で質問しています。

    • 4月26日