
パートタイムで失業手当や産休、育休を受けられるかについて教えてください。
いつもお世話になってます。
パートタイム勤務の雇用保険、失業手当についての質問なのですが…
いま扶養範囲内で雇用保険を払いながらパートタイムで働いています。出産にむけて10月で退職することにしました。10月で働き始めて1年にはなります。
そこで、質問なのですが
①パートタイムでも失業手当はもらえるのか
自己都合退職(妊娠が理由)でももらえるのか
②わたしは退職を選びましたが、パートタイムでも産休、育休を取得することはできたのか?
詳しい方、先輩ママさん、
教えてください!!
- mr_baby0725(生後4ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

あちゃん
雇用保険に6ヶ月以上加入していれば、妊娠による退職でも失業手当が貰えます。
パートさんでも産休を取得することは可能です。
産休は法律で定められたルールです。
育休については勤務先によるかもしれません。
パートさんだと契約期間がありますので、期間満了で更新してもらえない場合もあります。

*あるふぁ*
はじめまして。
1. 雇用保険を定められた期間払っていたのであれば、失業手当はもらえるはずです。パート先でご確認ください。
ただ失業手当をもらうためには、職探しをしなければいけないため、もらえるのは出産後からになります。
2. 会社の契約によって違うと思いますので、パート先に聞くか、契約書や規約を確認してみてください。
参考になれば幸いです。
-
mr_baby0725
お返事ありがとうございます!
そうですよね🤔
出産後になりますよね!
勉強になりました!ありがとうございました( ^ω^ )- 6月8日

ぐります
①貰えますよ!
②会社にもよると思います。
-
mr_baby0725
お返事ありがとうございます!
参考にしますっ!- 6月8日

なーさん!
①もらえますよ😊
②産休は社会保険からですが、扶養に入っているのであれば産休は取得できません。
ですが育休であれば条件満たしていればもらえますよ!育休は会社時代ですが、、、
-
なーさん!
会社次第です˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
- 6月7日
-
mr_baby0725
お返事ありがとうございます!
職場次第ですよね〜!
参考にします!ありがとうございました!!- 6月8日
mr_baby0725
お返事ありがとうございます!
色々考えて判断していこうと思いますっ!
あちゃん
少しでもお役に立てたなら光栄です(^^)
退職後は、離職票と母子手帳を持って、管轄のハローワークで早急に受給延長の手続きをしてくださいね。
期間が過ぎるとせっかくの失業手当が貰えなくなり、もったいないので(^^;
mr_baby0725
本当にありがとうございます( ^ω^ )雇用保険、払ってたものも無駄になってしまいますもんね😭
無知なもんで勉強になりました!!