
離乳食始めてから夜中に頻繁に起きるようになり、昼寝も短くなり寝不足です。なぜでしょうか?
離乳食始めたらよく寝るようになったという子が多いみたいですが、うちは逆になってしまいました。
なぜでしょうか?😞
離乳食以外は特に生活リズム変えていません。
睡眠退行?夜泣き?いつまで頻繁に起きるの?
昼寝はもともと下手ですが夜は8時間くらい寝ていました。
離乳食始めて10日頃から夜中頻繁に起きるようになり、一人でジタバタしています。
泣きだして授乳する時間も以前は7時前後だったのが5時前とかになってしまいました。
昼寝も短いので一緒に休むこともできず寝不足です😞💦
- lilyeemam(5歳5ヶ月)

えたん
8ヶ月半で夜間断乳して9ヶ月で夜泣き、最近やっと朝まで寝るようになりましたー🤣

うに
離乳食を始めたらよく寝るようになるなんて、初耳でした😂
上も下も、断乳までは頻繁に起きてましたよ~😅

be
4.5ヶ月くらいから
睡眠退行始まる子は
始まるのでそれかもです😅
離乳食はまだ少量なので
あまり関係ないかもですね?
量が増えてきて9ヶ月くらいになると
落ち着いてきました^_^
コメント