※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっちー
子育て・グッズ

新生児の夜泣きに悩んでいます。授乳やおしゃぶりの効果、ストレス対処法についてアドバイスを求めています。

新生児期もまもなく終了。
最近になり、夜泣きが始まりました。
昨日は、ようやく12時に寝てくれましたが、2時半に起き、その後ずーっとギャン泣きを繰り返しています。
(現在6時半)
魔の3週目という言葉を知りましたが、所謂それなのでしょうか??
2時間ほど時間が経っていればおっぱいをあげています。
おっぱい中は寝落ちするので、そのまま布団に寝かせますが、そうすると目を覚ましてギャン泣き。
抱っこすると一瞬は落ち着くのですが、またすぐ泣き始める。
ずっと抱っこしているのもツライし、眠気は襲ってくるし、布団に寝かせて様子を見たりもしますが、おさまらない。
おしゃぶりも効果的と聞きましたが、出っ歯等の弊害もありそうで、できれば使いたくないかなと思っていますが、どうなんでしょうか??
また、最近になり指をしゃぶることが多いのですが、私の母親は「お腹が空いている。泣くのはお腹が空いているから」と、おっぱいやミルクをあげることを勧めてきます。
泣く度に授乳していたらそれこそあげ過ぎになるような気がしますが‥
夜泣きが始まりそれほど期間は経っていないのに、今日も夜泣き続けるのか‥と夜を迎えるのが怖くなってきました。
何かいい方法や、ストレスを溜めない思考など、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

その頃の泣きは夜泣きではなく、あるあるです😔

新生児終わりの頃は赤ちゃんも外の世界がわかるようになってきて、よく泣きますよね、私もなに?!なんで泣くの?!と思ってました😂

おしゃぶり出っ歯説ありますよね。うちの子は使え無かったんですが、友達の子は使っていておしゃぶりに慣れると辞めるのは大変そうでした😅

泣いたらあげる、でいいんですよ!ただお母さん世代はすぐお腹すいてるんじゃないの?と言うのでそこは無視しましょ☺️

私はこれでもかってくらいおっぱいひたすら上げて泣き止ませてました(笑)飲みすぎたら吐くのでわかるし、その方が楽でソファで座って寝てました。

  • まっちー

    まっちー

    アドバイスありがとうございます。
    生後間もない頃は昼夜の区別がついていないから「夜泣き」とは言わないということでしょうか?
    無知ですみません‥

    泣いたらあげる、でいいんですね!
    おっぱい中は静かなので、こちらも安心します。

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね☺️
    生後間もない赤ちゃんが訳もなく泣くのは、当たり前の現象であって、どの赤ちゃんもそんな感じですよ👏
    今となっては忘れてしまいましたが、それぐらい常に泣いてるか抱っこしてるかオムツ替えてるか授乳してるかであっという間に一日が終わるのが新生児です。

    どのママも、第一子は、新生児の記憶が無い!という程です☺️👏

    泣いたらおっぱいはいくらでもあげて大丈夫ですよ。癖になる?とかは気にせずママが楽な形を取れば良いんです♥︎

    本当に夜泣きが始まると、今なんて比にならないほど大変です!メンタルもかなりやられます。

    泣き声も大きいし、体重も重くなるし、抱っこも仰け反るし、何しても何しても、泣き病みません……おっぱいやミルクでも泣き止まない、オムツ替えても抱っこしても泣き止まないのが夜泣きです😞うちの息子は2歳すぎまで続きました。(笑)

    • 5月8日
  • まっちー

    まっちー

    本当に毎日あっという間に過ぎていきます💦
    里帰りも終わり、家事も加わったので尚更ですね。

    今ですら泣きわめくと大変なのに、これ以上とは‥💦
    世の中のお母さんはすごいです、本当に尊敬します。

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初めてのことなので不慣れだし、戸惑いますよね💦
    でも誰しもが第一子はそんな感じですよ、私も毎日泣いてました😏

    もう二度と産まないと思っていたのに息子が1歳になったら2人目が欲しくなりました、ほんと不思議です。

    もう少しするとニコニコ笑って、声を出すようになって、育児が楽しくなってきますよ😚

    • 5月8日
  • まっちー

    まっちー

    第一子はみなさん、そんな感じなんですね。
    今、1人ですら大変なのに上の子がいらっしゃるお母さん、本当に尊敬します!
    今は、息子の笑顔が見られるのがとても楽しみです☻

    • 5月10日
たくまま

毎日お疲れ様です😌
その時期は夜泣きではないですよ。
うちの子も良く泣いてましたし、おしゃぶりも使わなかったです😌
泣いてるからと言って、毎回お腹が空いてるからとは言えないですね🤔
お腹が空いた、オムツ替えて、暑い寒い、抱っこしてほしいなど色々あります🤔

息子は、早い時期からスワドルアップを使いました!
個人差はあると思いますが、基本ぐっすり寝てくれてこっちが起こすぐらいでした🤣
絶対に効くとは言えませんが参考になれば!

  • まっちー

    まっちー

    アドバイスありがとうございます。
    この時期は、夜泣きとは言わないのですね。
    昼夜の区別がないから、ということでしょうか?

    スワドルアップ、効果があったのですね!
    今は連続3時間くらいは寝てくれるようになりましたが‥
    検討してみます。

    • 5月8日
りぃ(23)

新生児あるあるですね😅

娘も何しても泣いてたもんです😭
私は抱っこ紐してイヤホン&爆音で泣き声シャットアウトしてイライラしないようにしてました😅

  • まっちー

    まっちー

    アドバイスありがとうございます。
    あるあるなんですね。
    泣き声も大きくなってきたので、泣き始めると途方にくれてしまいます‥
    抱っこ紐も活用してみます!

    • 5月8日
3女のママ

添い乳はどうですか?
もううちは眠いときは添い乳してます。

私は母乳は泣くたびにあげてます。ミルクと混合ですがミルクあげてる途中で寝てしまうので3時間開かないで泣いたら母乳。みたいな。

おしゃぶりも出っ歯になりにくいとかありますよ!
もううちはおしゃぶり頼りぱなしです(笑)

  • まっちー

    まっちー

    アドバイスありがとうございます。
    添い乳はまだしたことがありません、危険もあると聞き、挑戦できていません。
    おしゃぶり、魅力的です。
    おしゃぶりは、出っ歯ややめるのが大変とも聞きますが、使い方で注意していることがあれば教えていただけると嬉しいです。

    • 5月8日
my

夜中眠気と戦いながら大変ですよね😭
うちはおしゃぶりつかってるので寝付けるのがとても楽です😆年の離れた弟がいるんですけどおしゃぶり大好きマンですが歯並び等問題ないです!やめる時はやっぱり大変ですが😭
泣いてる時はひたすらかわいい〜!って声がけしてつんつんしながらの動画とりながらモチベーションあげてあやしてます笑
おかげで泣いててもなにしててもかわいかったです😍

  • まっちー

    まっちー

    アドバイスありがとうございます。
    やはり、おしゃぶりは効果的なのですね!
    使用にあたり、注意していることがあれば教えていただけると嬉しいです。
    泣いてる時の思考の持ち方、素晴らしいですね!
    私は、切なそうに泣いている顔を見ると、不快な要因を取り除くことができなくて申し訳なく思い、こちらも切なくなってしまうので‥
    気持ちの持ち方、参考にします!

    • 5月8日
  • my

    my

    おしゃぶりはまっちーさんがすこしでも休まる時間をつくるには有効な手段になるかもしれないです!歯がはえてくるとかみちぎってしまったりといろいろありますが今のうちでしたらまだ通常の使用方法で問題ないとおもいます😊
    そのお気持ちとってもよくわかります😭いつかぐっすりと寝てくれる日を思って頑張るしかないのかなとおもいながら、、でもそれがつらいのですよね、、月齢近いですしお互い頑張りましょう😭

    • 5月13日
  • まっちー

    まっちー

    おしゃぶりは、一時的に使用するようにして、いいもの探したいと思います!
    まだまだ悩みながら、試行錯誤の日々ですが、寝顔に癒されながら頑張ります✦ฺ
    ありがとうございます!

    • 5月13日
はじめてのママリ

お疲れ様です(^^)
魔の三週わたしもつい昨日のことかのように味わったばかりなので痛いくらい気持ちわかります。
わたしもギャン泣きが何か分からなくて産んだ病院の助産師さんにあぁ教科書通りにきちんと成長してるね。魔の三週だね、言われ泣いてる理由がわかり安堵した覚えがあります。
産んだ身体がまだ元に戻っていなく、凄い体がしんどくてそれに魔の三週ときたら結構きました。
そのとき、おしゃぶりあげてみました。うまく使いこなしが出来ないものの、あげたらすこし落ち着いた印象を受けました。
そしてお腹空いてるっていう部分も母に指摘されて、うちはミルクを10.20くらい足してあげるようにしました。
おしゃぶりとミルク足し、そうしたらいつの間にか魔の三週が終わっていました(笑)
あ、あとYouTubeでお腹にいるときの音とか、ぐっすりbabyっていうアプリのオルゴール聞かせたりしてました。(そのアプリのオルゴールはいまでも寝かしつけにつかってて、おしゃぶりとセットで活躍してくれています。)

ママさん、わたしもほんとに辛かったし、気持ちすごくわかる!わかりすぎる!夜が怖いのも、涙した事もありました。でもこの魔の三週を乗り切れたらそのあと、どんなに日中ギャン泣きされようが、あの時の方が辛かったわってドンと構えれるようになりましたよ!しんどい時もあるけど(笑)

ストレスをためないためには、寝れるときには寝て真夜中はオールする覚悟で向き合う(笑)寝ようとするからイライラしたり、焦って寝かしつけさせちゃう事に気付きました。
そしてイラついたり涙が出たり悲しくなるのは産後のバランス変化のせいにする!

あとは実母に話をしたり、わたしは産んだ病院の助産師さんが、一か月検診まで毎週電話訪問してくれ、相談してたので救われていました。(^^)

すぐ終わります大丈夫!
もう少ししたら、ねれるようにもなるし、もう少し先にはニターって笑顔出始めます。

こんなわたしも頑張れたからママさんも気楽にネ(^^)

  • まっちー

    まっちー

    アドバイスありがとうございます。
    気持ちがラクになります。

    そうですね、夜泣かれると焦ってしまいます💦
    こちらも眠いし、ほかの家族や近所迷惑にならないか、とかも気になるし‥
    こちらがゆったりした気持ちでいないとダメですね。

    笑顔を楽しみにもう少しがんばります!

    • 5月8日
ぴーちゃん

3ヶ月過ぎて、生活リズムが整うまでは、夜泣きではなく、なにか欲求があって泣いています。
まだまだ赤ちゃんのリズムで生活してあげてください。
何時だから寝る、夜中だから泣かないと言った概念は赤ちゃんにはありません😓
大人は時間の概念が身についていて自律神経があるから、またこんな時間に…夜中に寝ない…と疲れるかもしれませんが、できるだけ昼間は一緒に横になり、寝なくても横になって目を閉じるだけでも疲れは取れます。

3ヶ月あたりまでは、泣いたら母乳、三時間経ってればミルク足して大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • まっちー

    まっちー

    アドバイスありがとうございます。
    赤ちゃんの欲求が理解できず、かわいそうで申し訳なくなります。
    睡眠不足はイライラの原因になるので、昼間できるだけ一緒に休みたいと思います。
    泣いたらおっぱいあげて、ガッツリ向き合っていきます!

    • 5月8日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    2人目でも、なんで泣いてるか分からないことなんて良くありましたよ😄
    おっぱいあげておむつも綺麗なら、ただ泣きたいのかなー?と好きな歌かけながら抱っこしてゆらゆら動いてたら寝ちゃったりなんてことも。
    眠くてもうまく寝れないのも赤ちゃんですからね☆
    泣き止まなくても、泣くのが仕事!肺の運動でもあるので、気にせず構えずのんびり触れ合ってあげると、そのうちリズムも安定してきますよ!

    • 5月8日
  • まっちー

    まっちー

    確かに、眠いのにうまく寝れないのかな?と思うこと、けっこうあります。
    肺の運動でもあるとは!
    そう考えるとこちらも少し救われます☺︎

    • 5月10日
もも

生後3週目くらいから1ヶ月を越えるあたりまで夜中のギャン泣きありました!魔の三週間ですかね😫💦この時期に赤ちゃんがお腹から出てきたことに気づいて不安になって泣いている、とも聞いたことがあります!なのでママの抱っこが落ち着くのかなぁ☺️💦母乳であればたくさんあげても大丈夫ですよ!一時間に一回を何時間もしてたことありました!夜11時頃~明け方まで寝つかずな日々でした💦寝不足になるのでしんどくなりますよね😔🌀ミルクを足せば寝てくれると思い足しても寝てくれない時は絶望的でした😂夜が来るのが私も怖かったです。。
ママが焦ったりすると赤ちゃんにも伝わるからリラックスして!と言われましたが難しい時もありました。今は里帰り中ですか??里帰りの時は授乳が終わったら母に抱っこしてもらい少し横になったり違え部屋で仮眠をとってました!(母が仕事から帰った19~23時の間ですが)夜中に備えて少しでも体力を!と思って休んでました😊
ソファで抱っこしながら毛布かぶって寝たり、オルゴールのジブリなど曲を流して落ち着いたりしてました!あとは、おくるみに包むと落ち着いてくれました!

  • まっちー

    まっちー

    アドバイスありがとうございます。
    親の気持ちって伝わると思うので、焦らず焦らず、と思ってもなかなか難しいですよね。
    今は里帰りは終え、主人も日中は仕事で不在、帰りも遅いのでほぼワンオペなので、工夫してがんばります!

    • 5月8日