※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

夫が会社経営を考えており、リスクや借金の心配がある。起業後の就職不安もある。

会社経営について質問です。
夫が数年後に会社を経営したいそうです。

私としては、倒産してしまったときに、借金地獄になって自己破産するようなイメージがあってそのリスクが怖いと伝えたところ、
最初は投資してもらうので借金は作らないし、普通に働きながら起業して軌道に乗りそうなら仕事をやめて本格的に経営する。倒産しないよう不労収入も勉強して作る。だからリスクはない。
と言われました。
分からないなりに調べたのですが、最初は投資でも、やっぱり運転資金として?夫が連帯保証人になり借金を作ることが普通のようなことも見ました。
それに倒産前は赤字が続いたりするから倒産するわけで、(黒字倒産しないよう勉強するそう)そしたらやっぱり、借金できるのでは?と思ってしまいます。

それに、起業失敗した後も普通に就職できるのかも不安です。

コメント

さらん

うーん🤔最初は投資してもらう=投資家に対する還元義務はありますよ💦不労収入は既に確立しているならまだいいですが、常にリスクと隣合わせですし、いくら勉強しても今のコロナショックのようにいつ何時途絶えてもおかしくありません。
リスクのない起業はあり得ません。資金に余裕がありすぎて、起業にかかるお金がなくなっても問題ないなら別ですが‥
何年後かということは、今すぐではないのですよね⁉️もしかしたら起業は旦那さんの目標や夢なのかもしれませんね😊
おにくさんは働かれてますでしょうか?旦那さんが借金抱えても何とかなるように、おにくさんが収入を増やす、というのも手かもしれません。
起業失敗した後の就職については、旦那さんの能力次第ではないでしょうか?🤔
もちろん選ばなければ、介護職など仕事自体はあると思います。

  • ままり

    ままり

    やっぱり、リスクのない起業はあり得ませんよね!?
    私もバカなのがいけないのですが、夫はリスクは本当にないように話してきて、、、。失敗してもお金返さなくていいし、また就職すればいいだけって感じです。
    起業は夢みたいなんですが、、、

    • 4月25日
  • さらん

    さらん

    下にりかさんも書かれていますが、投資家に騙されることを始め、ビジネスを学ぶ時点で「絶対成功します」的な謳い文句でお金を巻き上げる詐欺も世間にはごまんとあります。どうぞお気をつけください。
    余談ですが、うちの夫も会社員でしたが起業して飲食店を経営しています。(うちは国際結婚で起業は旦那の国でしているので、あまり参考にならないかもですが。)
    元々貯金をがっつりしてたので、借金をせず全て自己資金で始めました。自営業はいつどうなるか分からないので、私は会社員でこのまま定年まで辞めれません😂何事もリスク分散、家計もリスク分散です😂笑

    • 4月25日
りか

投資してもらう方がリスク高いですよ、、、

起業家界隈で仕事してますが、よっぽど腹括って事業家やるのではない場合、自己資金だけでやるって決めてる人の方が信用できるなーという感想です💦

  • ままり

    ままり

    そうなんですか!?
    でも、株式だとせめて半分は自分の貯金からも出資した方がいいんですよね。。
    なぜ投資の方がリスク高いのでしょうか??

    • 4月25日
  • りか

    りか


    投資家と意見が合わずビジネスも描く通りにいかない、結果、借金抱えて終わる人、山ほどいますよー。

    • 4月25日
  • ままり

    ままり

    やはり、投資家の方と意見が合わないとかありますよね。
    詳しく教えていただきありがとうございます。
    夫は、借金なんか出来ないよーというのですが、借金を抱えて終わる人はなぜ借金をしているのでしょうか?また、借金無しに終われる事はないのでしょうか?

    何から何まで知らずにすみません💦

    • 4月25日
  • りか

    りか


    投資家に騙されて借金抱えて終わるとかほんとあるあるです。ビジネスセンスある人でもそうなっちゃうことあるくらいよくある話です。

    フリーランスで月に何百万稼げる人でも起業したら失敗とかもありますからね。

    やるのは自由ですけど、リスクを超える覚悟があれば、って感じですね。

    • 4月25日
  • ままり

    ままり

    すみません、下に書いてしまいました。

    • 4月25日
  • りか

    りか


    何年か前に比べてビジネスの思考を鍛えたり、投資家との関係性についてアドバイスしてくれる人も山ほどいます。(Twitterとnoteを開けば探し放題)

    きちんと尊敬できる人、成功してる人から学びつつ、本当にやりたいならできる準備は山ほどあると思うので、頑張ってください。

    • 4月25日
ままり

ぇぇーそうなんですね。
投資家の人に騙されるとかもあるあるなのですね。
もっと夫と共にいろいろな事を勉強してから、起業するか考えたいと思います。
詳しい方に教えていただき本当にタメになりました。
ありがとうございました。

はじめてのママリ🔰

会社を経営しています☺️
一年間にかかる運転資金はお持ちですか?それがないならやめられた方がいいと思います💦

  • ままり

    ままり

    全くないです。全て投資してもらった金額から出すようなことを言っていました。

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投資はボランティアではありませんから、売上からの還元をしなければならないですよ。どういった契約でされているのかわかりませんが...軌道に乗らなければ追加で投資や融資が必要です。

    ただ倒産する際、保証人になっていなければ自己破産する必要はありません。全て会社名義のみで借入をしておけばリスクは減らせます😊

    ごめんなさい。
    奥様のお話を聞く限りでは、ご主人の感覚では結構危ないなと思います🙇‍♀️

    • 4月26日
  • ままり

    ままり

    すみません、下に書いてしまいました💦

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼ですが...騙されていませんか?😭

    会社を経営されたいなら、やはり自身でも資本は必要です。投資家の方のお話も、リスクを見極めないと損をするのはご主人ですから気をつけてくださいね💦

    でも、起業自体はゼロから作りあげていけるので楽しいですよ✨最初の3年は利益がでずともいい、またすごく忙しくなる覚悟が必要ですが😅

    正直、サラリーマン時代の年収より1.5-2倍にならないと割に合わないと思うので、ご夫婦でよく話し合ってみてください☺️

    • 4月26日
ままり

軌道にのらなければ、還元もしなくていいから大丈夫のようなことも言っていました。。
しかし色々と運転資金でやっぱりお金がいるという事ですね!
本当に私も無知で、、だめですね💦
こんな状態で起業なんて絶対に勉強不足だということが、よくわかりました!
子供たちもいるので、まだまだ夫婦共に勉強してから考え直そうと思います。