
混合育児から完ミに切り替えたい悩み。母乳は出やすいが健康面で不安。混合で疲れ、完ミを決意。後ろめたさを感じる。励ましを。
混合から完ミへ、背中を押してください。(完母の方に嫌な表現があったらごめんなさい。)
ありがたいことに母乳はよく出る方で、上の子は完母、哺乳瓶もミルクも一回も使ったことなく外出の時はいつも一緒でした。断乳は母子ともに辛く一日中泣きじゃくった記憶があります。また母乳が良いのはわかるんですが、3ヶ月でRS、その後も病気がちです。
今次男が生後1ヶ月となりました。今回は保育園もまだ預ける予定とかないですが混合で!完ミで!と思ってました。産院が『お母さんの好きな授乳でいいんですよー』って言ってたので混合で進めてきました。しかし混合の直母で、頭が痛く気が遠くなったり、直母終わってからフラフラで動けないことが何度もあり(産後すぐだったのもある)また乳腺炎みたいな症状が出てしまったこと、上の子も4歳とはいえどとても切なそうに見てきていたので、他にも授乳パットをつけててもブラが濡れる、搾乳も手間がかかる、哺乳瓶拒否や断乳のときの辛い記憶が蘇ったりと…なので1ヶ月検診も終わったので思い切って完ミにしようと決めました。私的にミルクを作るのは楽しいし、混合もどっちつかずになり私には向いてない気がして。
が、いざ完ミと決めるとどこか後ろめたさを感じてしまってます。初乳は与えたし、1ヶ月はしっかり吸ってもらえたし。きっと私に母乳育児はストレスにしかならないかも…と思ってミルク!って決めたのに、ふとした時にこれで良いのかと思ってしまってる自分がいます。
支離滅裂ですがどうか背中を押してください。
- ふかふかちゃん(4歳10ヶ月, 9歳)
コメント

ぽんぽこ
全然いいと思います!
私も1ヶ月検診終わったら完ミにするつもりです!
まぁ、私の場合産院が完母推薦なので完ミにするって言ったらいろいろ言われそうですが(笑)

はなさお
初乳あげれたから私も全然大丈夫だと思います🙌
私は上の子の赤ちゃん返りで授乳中泣き続けられたり、生理が戻り母乳の出が悪くなり混合から完ミにしました。
完ミにすると決めてからはこの後子どもを作る予定もないし少しさみしかったの覚えますが、いざ完ミにすると色々楽でした😊
上の子は泣かずに手伝ってくれるし、私母乳の出がよくなかったので授乳時間めっちゃ長くてそのストレスもなくなったし、体も疲れる事がなくなり上の子のと遊ぶ時間も増えましたよ。
上の子の時出来れば母乳でと産院で言われたり母からは母乳あけてとけっこう強く言われてストレスでしたが、完ミ以外に悪くないですよ‼️
-
ふかふかちゃん
ありがとうございます!1人目のとき完母だったのに2ヶ月で生理きてましたw
たしかにうちも第三子は今のところ考えてないし、昨日の授乳もゆる〜だとしかあげてなかったけど、夜はミルクあげながらも話しかけたりして、おっぱい痛いながらも楽しくできてます!笑
身体の疲れが全然違いますよね!上の子と家の周りだけしかできないですがお散歩もできたし、何かと良さそうです😌- 4月25日

退会ユーザー
私は産後すぐから完ミでした😊
私は完ミ楽でした〜‼️
代わりにあげてもらうこともできるし、ある程度大きくなると渡せば勝手に飲んでくれますし。
夜も起きたりしなかったですし、
風邪、病気殆どしない超ー元気な娘です‼️
-
ふかふかちゃん
ありがとうございます!1人目が完母だったのに風邪引くわ、風邪が私にもうつるし薬飲めないわで大変なことしか印象なくて😭今ミルク作ってるのも楽しいし、ミルクあげながらでも次男に話しかけたりできるから、私には合ってるんだろうなと思いました!デメリットばかりじゃないですよね😊さっそく完ミにするため夜から断乳してますw
- 4月25日

はじめてのママリ
1人目は直母が出来ず、搾乳で頑張っていましたが両乳でとれて10ミリほど。生後1ヶ月しないうちに完ミにしました。最初は罪悪感、落ち込みがありましたが💦今となっては完ミで良かったです😃
主人や他者に預けやすい、私が体調不良の時は強い薬も飲める、ミルクをやめる時はすんなり(これは子どもによりますが)、などメリットばかりでした。デメリットは月々のミルク代と荷物が多くなるくらいですかね🤔2人目も完ミでもいいかなー、と考えています。
-
ふかふかちゃん
ありがとうございます!私はありがたいことに出が良かったのでそれまた罪悪感あって…でも1人目でだれにも預けれない、断乳のときの辛さが勝ってしまいました😭背中を押してくださってありがとうございます!昨日から断乳してます😂
- 4月25日

ちび
私も同じようなこと思っています😅
今のところほぼミルク寄りの混合です。
上の子の時完母でしたが自分自身がしんどく、今回妊娠中から完ミにしようと決めていました!
でもいざミルクをあげていると本当にこれでいいのかな?と自問自答の日々です💦💦
回答になっていなくてすみません😭同じような気持ちだったのでついコメントしてしまいました💦💦
-
ふかふかちゃん
ありがとうございます!全く一緒ですね😊1人目って何もわからなかったからこそおっぱいじゃないと!ってなってたけど、自分自身がほんとしんどいだけだったなぁと😢
よく考えたけどミルク作るのも私は面倒には感じないし、自分にはそっちが向いてるなと思いました😂切り替える気持ちができたときには、ちびさんも頑張ってください🍼メリットもいっぱいです👶🏻- 4月25日
-
ちび
私もミルク作るのも面倒では無いし、母乳より全然楽〜♪なんて思っています!何より上の子もミルクあげたがったり腹持ちもいいのかぐっすり眠ってくれるしメリットばかりのような気がします😂笑
前向きに検討してみます‼️
逆に背中を押していただいたような気持ちです☺️💕
お互い頑張りましょう😊- 4月25日

さちゃママ
お母さんが楽な方法がベストだと思います(*^^*)!!
私、なんだか意地で完母で来ましたけど、
夜間授乳はつらいし今も夜泣いて起きておっぱい欲しがるし日中もグズグズしながら飲む時もあります。。。
完ミの子は夜通しぐっすり寝てくれて親の負担も少ないパターンが多いようで、
同じ月齢なのに私は寝不足・・・とか比べてしまいます!
ミルク代かからなかったのはい良かったですけど心身ともにすり減りながらここまで来たって感じです🥵🥵
2人目や仕事復帰考えるとミルクの方が楽ですし、長時間他の人に預けられるのもメリットですよね!
-
ふかふかちゃん
ありがとうございます!私も1人目は意地で完母でした笑 ほんと身も心もすり減り、断乳でメンタルやられるという…😇
仕事復帰はする予定ですがまだ先にするか…でもミルクにしたら直近で復帰もできるかも…なんて思ってます🤣- 4月25日

退会ユーザー
全然良いと思います!
私は上の子の時おっぱいの量がずっと増えなくて3ヶ月無理して頑張りましたがダメで結局その後完ミで育てました🙌
産院からは母乳母乳言われてたのでその時は悩んだり落ち込んだりしてましたが1歳前にはフォローアップに移行してしまったので短い期間の為にそんな悩む必要なかったなと今は思います😅
今回下の子は節約の為おっぱいで~とか思ってましたが上の子が授乳の度嫌がってぐずるし混合自体が面倒になっちゃってもう1ヶ月過ぎたら完ミにしよーって思って数日前から結局完ミです😂
金銭的なデメリットはありますけどパパにもかわってもらえるしストレスフリーです🎵
消毒大変やら荷物重いやら言われますけど母乳で無理して頑張るよりは私は全然楽ですね🎵
ちなみに私の弟もミルク育ちですが大きい病気とかしたことなく健康で身長も大きめです✨
-
ふかふかちゃん
ありがとうございます!
私は逆に出が良くて、ただそれでパットしてるのに下着が濡れたり、母乳あげてて頭がぼーっとして動けなくなったり。上の子は完母ですが、母乳で健康!ってこともあまりなく😇ミルク作るのも除菌もたのしくできてるので昨日昼から断乳してます😂
たぶん完全に絞り出しに病院に行くとめっちゃ色々言われそうですが、約1年間のことだし割り切って行こうと思います😊- 4月25日

ふかふかちゃん
みなさんありがとうございます!
背中を押していただき、現在断乳中です!私にはミルク育児の方が合ってそうだったので、こらからまた楽しんで育児していこうと思います!
ふかふかちゃん
ありがとうございます!
今回産院のはずが早産児で転院して総合病院だったのもあり、助産師さんはお母さんの体調優先でいいよという感じだったからすんなり混合にし…
1人目は絶対完母推奨だったし、1人目だからわからない部分もあったからこそ母乳ばかりでした!
ぽんぽこさんも1ヶ月検診後ミルク予定なんですね!色々言われそうですよね…でも頑張りましょう☺️