
女性は、旦那との名前の関連性を考え、2人目の子供の名前に悩んでいます。旦那の提案が予想外で、自分の希望とのバランスを模索中です。他の方はどのように名前を決めたのか気になっています。
赤ちゃんの名前について。
娘の名前は私が決めたので、もし2人目が男の子だったら俺が決めたいと旦那に言われています。
旦那と私の名前に植物に関連する文字が入っているので、娘もあるお花の名前から付けました。
ただ、旦那の名前候補を聞くと全く関係ない文字を使っている名前でした😨(戦国武将みたいな)
変な名前ではないし普通に読める名前なんだけど、もうちょっと今までの流れに合わせようよって思いました。
なんか仲間外れ的な感じになるような気が…💦
本人すごい乗り気でいるんですけど、どうやって説得したらいいんだろうかと悩んでいます。
皆さん名付けって、ご主人とどんな感じで決めましたか?
- Y(生後7ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

みみ
私が名前を決めて旦那が漢字を決めてくれました!
一時期、ありえない名前を付けようとしてたので…絶対ないから!とはっきりいいました笑

🎀ひなめろ🎀
名前はお互いに意見を出し合って何個も候補を書き出してみて
お互いの名前候補をみたらたまたま「らむ」って同じ候補のものがあったので「来夢"らむ"」になりました(꒪˙꒳˙꒪ )
-
Y
お互い候補に同じ名前があるってすごいですね!らむちゃんってお名前かわいいです💕
- 4月25日

らるるたん
あまりひどいキラキラネームとかなら嫌ですが、私の周りでは最近古風な名前男の子に付ける親多いですよ😊💟
かっこいいな〜と私も思ってます!
お洒落でイケメンっぽい名前が多かったけど周りにいる子は、
〇助、〇之介、〇志郎とかなんかいいなあ〜って思ってました💖
石田三成とか織田信長とか上杉謙信とかそっち系ですか?
あまりにもそんな感じだとちょっとそれは大好きだから
付けたのかな?と思っちゃいますが😂✨
-
Y
私もキラキラネームは嫌で、最低限普通に読める名前を娘にも付けました!
古風な名前もかっこいいですよね✨
でも花や木とかに関連する漢字で家族で統一したいと思っていたのと、うちの苗字が武将系にいるんですよ😭
それで名前も武将だとちょっと恥ずかしいかなって気持ちもあります💦- 4月25日
-
らるるたん
統一したい気持ち分かります😫💟
私も今から考えてるけど中々娘に付けた漢字を1文字取りたいけど居すぎる名前しか浮かばなくて少し変えようと思うとなんか変だしまだ性別分かってませんがどうしようかなと思ってます🤣
本当は同じ漢字付けたかったけどもしかしたら男の子だったりしたら諦めしかなさそうです😫😫
えー!武将系の苗字!!👏💖
カッコイイですね😆💟
あんまり堅苦しくなり過ぎるのも嫌ですね😨- 4月25日
-
Y
統一したいですよね〜!
私も女の子だったら娘の漢字を1文字取ってこうしようとか考えてます!これがなかなか難しいんですよね💦
私も男の子に使えない漢字なのでめっちゃお気持ちわかります😭
そうなんです、堅苦しくなっちゃうんですよね!
苗字とのバランス考えてほしいです😂- 4月25日

な
もしかしてキングダムとかに影響されたような名前ですかね?🥺仲間外れみたいって、そのまま旦那様に伝えてみるのはだめですかね?😭
-
Y
キングダムはよく知らないので分からないんですが、政という字を使って政○といった感じの候補をいくつか言っていました💦
仲間外れみたいって、勇気出して言ってみようと思います😭ありがとうございます✨- 4月25日

あんぱん
最初から夫婦でそうしようと決めていたなら、旦那様に決めてもらいます!
うちから見たら名付けから協力的なんだなといい印象です(^-^)✨
うちは名前にはこだわりなかったので私も夫も遠慮してて、看護師の考えた名前になるところでした。
私がその看護師が嫌いだったのでそれは避けたかったので最終的に私が決めました。
結果、今時のよくある名前になっちゃいました(笑)
-
Y
最初からではなく、昨日唐突に息子だったら俺が決めたいと言ってきました😂
協力的なのは嬉しいけど、統一感がないと家族の中でこの子の名前だけ浮いちゃう気がします💦考え過ぎかもですが💦
看護師さんが考えた名前って、看護師さんなんで人様の家の子の名付けを?!(OvO)
そうなった経緯が気になります笑- 4月25日
-
あんぱん
夫婦で意見が一致しないのは難しいですね〜😵
まだ時間はあるので納得のいく名前が決まるといいですねっ♫
お節介で意地悪な看護師がいて、名前はまだかまだかとしつこく言われててストレスでしたー😵
案を出されて夫がそれいいんじゃない!と随分気に入ってしまいました。
でも名前を呼ぶたびにその看護師が浮かんできそうで、その度に嫌なことも思い出しそうなのでやめてほしいと伝えました(笑)
それ以外の名前なら何でもいいけど決まらない、どうしようどうしよう考えて出生届は期限1日前に出しました!それもまた思い出です😁- 4月25日

ふか
旦那がこれかなーって
いくつか名前を出して決めて
わたしが漢字担当でした😌
ユリさんがさりげなくいくつか
漢字の候補とかを出してみては
どうでしょう?💌
みんな植物系の漢字入ってるから
これにしたらどう〜?って(笑)

so❤︎mam
うちは読みがだんな、漢字は私が考えました。姓名判断で先に画数を決めていて、たまたま旦那がいいねっていう名前がその画数からとれそうだったのでつけることができました。
もし私がユリさんの立場なら、上の子つけたときにみんな植物由来でつけたよね?だから下の子はあなたがつけてもらっていいんだけど、その植物由来であるとこだけは譲れないからそこを考慮して名前つけてもらってもいい?
もしどうしてもつけれなかったら、木へんの感じや草かんむりの漢字でもいいからとにかく末っ子くんだけがテイスト違いな名前にならないようにしたいんよ。とだんなにお願いするかな、、、と。
Y
はっきり言えるの羨ましいです😂
読み方と漢字で分担するの良いかもです!提案してみます🎶ありがとうございます✨