
娘に感情的に怒りすぎた後悔しています。子供の気持ちを考えたいと思っています。
可愛いスヤスヤの寝顔見て本当に思う。
今日も自分の都合、感情で娘を怒りすぎた。
あんなに小さくて寝てるだけだったのに
今では大きくなって
沢山嫌だって自己主張出来るようになって
成長を喜んできたのに
いつからそれが腹立つ様になってしまったんだろう。
ご飯作ってるときに抱っこして欲しくて泣いてるなら
手を止めてしてあげれば良かった。
なんであんなに頑なに
「料理してるときはダメ」とい言い続けて意地でもしなかったんだろう。
こんなに怒って怒鳴っても
なんで寝る前には「ママにこにこして大好き」って嬉しそうに言ってくれたのかな。
今日なんて一回もニコニコ出来てないよ。
泣けてくる。。
まだ遅くないかな?
心に傷残ってないかな。
凄く怒鳴ってしまった。
明日からは子供の気持ち考えられる親になりたい。
絶対この気持ちは忘れない!
自分が親にされた事は絶対に繰り返さない!
頑張る。
雑談カテに書くと流れちゃうので
こちらに書かせて貰いました
失礼しました。
ママさん達も、今日も1日お疲れさまでした。
- mincoro(5歳0ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
きっとママに笑っていて欲しくて、ニコニコしてて大好きって言ったのでしょうね😌
腹立つ時もあります。
感情で怒ってしまう時もあります。
ロボットじゃないんだから当たり前です。
そうやって少しずつ子供と一緒に成長していくんだなーと育児してて思います。
明日いっぱい遊んでいっぱい笑えばその先の自信に繋がると信じてます😊

もーたん
毎日おつかれさまです(^^)
わたしはいつも寝かしつけの時に、今日も楽しかったね。また明日もいっぱい遊ぼうね。今日は怒りすぎてごめんね。って1日を振り返って、
大好きだよ。おやすみって言ってぎゅーっと抱きしめます(^^)
そうすると、自分だけかもしれないけど、お互いのしこりが取れてまた明日からリセットできるような気がしてます(^^)

coco
あぁーすいません。
読んでて泣けちゃいました
全く同じこと思ってます。
なんでこんなにかわいい我が子の事を、日中はイライラして起こってしまったりするんだろうって…
明日は私もニコニコなママでいられるように頑張ります。
コメント