※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

生活が厳しい中、旦那が子供の物にお金をかけず、育児手当を使うように言われて困っています。旦那の無駄遣いが原因で、余裕がないのに不満を抱えています。

これは普通なのでしょうか?

余裕がある生活をしてるわけではないです。

子供の物を買う時に決め手は価格なことに
腹が立って喧嘩になりました。

常にカツカツなら文句言いませんが
お金を使うのは旦那です。

旦那のせいでカツカツなのに
子供の物はケチられ
オムツもミルクも生活費から出すな
育児手当から出せと言われて
おもちゃも服もオムツもミルクも
育児手当から出してます。

光熱費が高いのも電気付けっぱなしの旦那のせい
食費が高いのも食べまくる旦那のせい

うちの親が初節句にお祝いで
服でも買ってあげな!とお金をくれたのですが
半分服を買って残りは生活費に回されました。


旦那の友達家族の旦那さんが
子供が可愛すぎておもちゃ買ってあげたいから
仕事してるようなもんだ!笑
って言ってるのを聞いてびっくりしました。

旦那の周りは子煩悩な父親が多く
その人達と集まるときにはいい顔してますが
家ではこんなクソなんだと言ってやりたいです。

コメント

deleted user

足りないのにくれないって経済的DVにあたるのでは???
確かに育児手当は子供のためにあるものですが、今必要なものを買っていたらいざという時の出費(突然の入院手術や入園式、入学式、など)に対応出来ないでしょうし💦

旦那さんは別に子供のために貯めてくれてたりはしなそうだし(話を読んだ限りですが…)成長していくにつれて出費も増えるのに心配ですね…

  • ママリ

    ママリ


    光熱費を渋々出してくれた時には自分の貯金が減ったとギャーギャー文句言われました。

    そうなんです。子供に不憫な思いはさせたくないし甘やかすわけでないですが欲しい物くらい買ってあげたいので私は貯金に回したいのに…

    旦那の貯金を使うのは旦那だけのことです。家族のためには一円も出さないです。

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その光熱費出されなかったら生活に支障が出てますよね…

    いつまでも独身気分で好きなようにお金使えるなんて勘違いも甚だしいです。
    父親なんですから…💦

    必要なものは買えてますか?
    生活に支障が出る(例えば先程の光熱費など、出してくれなくて借金したとか…)のは確実に経済DVです…

    なんとか色んなところから切り崩してでも生活出来てるなら経済的DVにはなりませんが、やはり子供の将来を思うとこのままではいけないですね…

    • 4月24日
deleted user

何か偉そうに…
ママリさんがお金全部管理するのは許してもらえないのですか?

  • ママリ

    ママリ


    無くなったらなんでこんだけしかないんだと私を責めるために、私に管理させてるつもりなんです。

    私が全て持ってても、お金頂戴と言われ出さなかったら俺が稼いだ金だと言われます。
    管理というか家に居るATM係みたいですね…

    • 4月24日
しろくま

そもそも結婚した時点で旦那の貯金など存在しません。家族の貯金です。家族のためのお金です。と言いたい。声を大にして。
なんとかしたいですね…いかに旦那さんがお金を使っているかと、子供にいくら使う必要があるかを書き出して見せてみたらどうですかね?あと、将来いくら必要になるかとかも……。