
育児や家事で疲れています。ストレスが溜まり、息子にイライラしてしまいます。自粛中で何をして気分転換すればいいでしょうか?
疲れました。
朝起きて洗い物、離乳食、洗濯、掃除。
夕方から離乳食、お風呂、寝かしつけ、大人の夜ご飯、洗濯、洗い物。
最近離乳食を途中で嫌がります。
夜も3回は泣いて、そのうち1回は1時間くらい泣いてます。
昼もぐずる息子をあやしたりして、自分の時間がないなと改めて思います。
分かっていたことだし理解してるんですが、なんかもう疲れました。
コロナの影響で何もかも自粛。
家の中で何をどう発散すればいいんですか?
料理もお菓子作りも子どもと二人だとできなくないですか?
やりたいことはたくさんあるのに何もできません。
好きな時に好きなことができる旦那が羨ましい。
ストレスが溜まって息子にもイライラしてしまいます。
子どもが産まれてからはじめて、子どものことき対して泣きました。
どうしたらいいんでしょうか。
みなさんこんな時どうしてますか?
- ママリ(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭💗💗私もそんな時がありました😭
なかなか子供や育児の本気の愚痴って周りにも言いにくいですよね💦
だからこそ旦那に分かってもらいたいですが期待するだけうちも無駄です😂
私はママリでたくさん話を聞いてもらってスッキリしてました😂💗💗
アドバイスにならずにすみません😭

たくあん
まったく同じ状況すぎてコメントしてしまいました😭
離乳食も最近完食は数えるほどで、なんだか虚しいです😭
夜も5回くらい起きます!おかげで寝不足、、、😅
それなのに旦那は休日に4時間もひとりで昼寝して自分の都合であやして終わり。もう期待しないことにしました🙋♀️
そんなわたしのストレス発散はやっぱりお菓子になります😂あと抱っこで寝かしつけしてる間にTVerでドラマ見たりしてます!
たまには旦那に家事育児丸投げしたいですよね〜🤷♀️
-
ママリ
ありがとうございます😊
同じ状況の方いた〜😭😭
旦那がご飯残してもそんなこと思わないのに、離乳食食べてくれないと悲しくなるのは何故なんでしょうね😂不思議💡
寝不足つらいですよねー!
生後3ヶ月から睡眠退行がはじまって最近やっと3時間まとめて寝てくれるようになったんですが、1日おきに寝不足のつらさがのし掛かります💦
旦那は気楽でいいですね〜
こんなこと言ったら反論してくるんだろうけど😅- 4月24日

ママリ
辛いですよね😭
こっちも昼寝したいと思ったら自分のお昼の時間とか夕飯の準備とかしてます😢
唯一発散というか息抜きになってるのは、スティックコーヒーとか飲むことです😂
少しの間のご褒美ですね!!
お菓子作りなんて全然できませんし、やろうとも思えないです😂
なんなら離乳食作りめんどくさいとまで思っちゃいます💦💦
-
ママリ
ありがとうございます☺️
やっぱり時間ないですよね!
周りの友だちは日中も好きなことしてるみたいで、そんな時間いつあるのか不思議でした🙄
やっと一息つけるって感じで😅
小さいうちだけ頑張ろうと思いながらもつらいですよね💦- 4月24日

ママリ🔰
そんなときは家事を投げ出してました。
1日2日しなくても大丈夫ですよ!
-
ママリ
ありがとうございます😊
家事やらないでおこうと思うんですが、結局溜まった分やるのは自分だからやっちゃおうって思ってしまうんですよね😭
旦那が休みの土日くらいは何もしないで任せてみようかな💡- 4月24日

ゆうゆ
お疲れ様です☺️
家事、すごく頑張られてて凄いなぁと思いました✨
私は専業主婦で子供1人ですが、2人目妊娠前から家事は旦那に手伝ってもらってます💦
洗い物なんかは旦那の仕事です🙋♀️
掃除も毎日はやってません!
ご飯だけは毎日作りますが、しんどい時は何か買ってきてもらったり、レトルトカレーとかにしてます🤣
そんなんでいいんですよ💡
そんなに頑張らなくていいです☺️☺️
せめて、子供のこと以外は家事をお休みする日を作ったりして、美味しいもの食べてゆっくり過ごしてみてください😌
旦那さんには協力してもらうよう言いましょ!
-
ママリ
ありがとうございます😊
子どもの面倒見ながら家事やるの大変ですよね💦
最近何故か、ご飯もちゃんと作らなきゃって謎の使命感に駆られていました🤔
土日は旦那が休みなので明日明後日少し甘えてみようと思います💡- 4月24日

はじめてのママリ🔰
私も毎日同じこと思います。そんな時は子供に動画見せておいてひたすら私は黙って布団でゴロゴロしながらスマホ見て休みます。あとは好きなお菓子いっぱい買ってきたり、惣菜で手抜きしたりします。
子供いると本当に自分の時間なくて日々ストレスが蓄積していきますよね。
-
ママリ
ありがとうございます😊
ストレスたまりますよね💦
コロナが流行る前は実家や友だちの家に遊びに行ったりショッピングモールに行ったりして気分転換していたのですが、今はそれもできず😭😭
私もお菓子買って来ます💡- 4月24日

nari
お疲れ様です。
ガタッと疲れる時ありますよね…何もしたくないけどしないといけない。。
何も考えずにダラダラしたり、マスクせずにお出かけしたりしたいですよね。
でも今は子供も大人もみんなストレス溜まってる時だと思います。
公園にすら行けずに引きこもってる子も沢山いますからね。
我慢時ですよ。
-
ママリ
ありがとうございます😊
そうですよね😂
育児的には少し前のほうが黄昏泣きだとか睡眠退行だとかで大変だったはずなのに、今のほうがつらいです💦
コロナが早く落ち着くことを祈る毎日です😂- 4月24日

𝒪𝓏𝒾 .:*✩へイリー☻︎
毎日お疲れ様です😌💓
休みの日などご主人に一時間でもお子さんを見てもらうことはできませんか?😊
1時間でも30分でも別室でお茶とお菓子食べて好きなテレビを見るだけでもすごくリフレッシュできます😊
今こういう気持ちで辛いということをやはりご主人にも知ってもらったほうがいいかなと思います🤗
-
ママリ
ありがとうございます😊
今までは土日旦那が家にいるときに子どもと2人で留守番してもらって買い物に行ったりしていたので、明日は買い物も行かずにゆっくりしようと思います✨
四六時中子どもと2人で家にこもっているので、子どもがいない空間でゆっくりできる時間作ってもらいます💡- 4月24日

LaLa
私も毎日、同じループで疲れました。
3歳の上の子は、永遠と話し掛けて来るしテレビは、しまじろう、ガラピコのループ。
下の子は謎に泣き続け、(上の子に構うと放置気味になるので可哀想なんですが)
とりあえずトイレ以外は1人になれずです。
仕方ないので昼頃の誰も居ない時に公園に行くとか車でドライブしてます。
家の中にこもってると気が狂いそうです。
-
ママリ
ありがとうございます😊
お子さん2人だとまた大変ですね💦
3歳だと外に遊びに行きたいって言うでしょうし😅
散歩も気をつかう時期が来るなんで思ってもみなかったです😭😭- 4月24日

はじめてのママリ🔰
すっごい同意します。
朝起きて離乳食食べさせて、片付けして、水分飲ませて朝寝させて、昼ごはん作って食べさせて片付けして、昼寝させて、夜ご飯、、、
→無限ループ
夜寝た後2時間くらいが自分の時間😢
本当に、疲れたーー!!
もう嫌だーーーー!!!!
母親なんてやめたいーーー!
勘弁してよーー!!!
休みをくださいーー!!!
服とか買いに行きたいー!!
子供のいない時間が3日は欲しいーー!!!
と、すみません、言わせていただきました。
あーちょっとスッキリした😊
-
ママリ
ありがとうございます😊
双子ちゃんはさらに大変なんだろうな💦
ママリで吐き出すと少しスッキリしますよね!
ほんと、母親にも休日がほしいです😭- 4月24日

ママリ
本当にお疲れ様です🥺
私も何度も何度も泣きました。
私も息子がもっと小さい時は
下に置いて寝ることがなく
泣いて泣いて本当に大変でした💦
ずっと抱っこ紐か抱っこしたまま寝転がって自分も寝れるときに寝てました😔
今は自粛自粛と言われてますしなかなか難しいですが、天気のいい日に少しだけ、人の少ない場所へお散歩に出てみてはいかがですか?😣
私もどれだけ旦那と衝突した事か…今もあります😖
好きな時に好きな事できるなんて、子供が生まれてみたいと考えなかった事ですよね🤔
私はゆきゆきさんぐらいの時は、しないといけない家事のみしかしてなかったです。
というよりできなかったです。
そこは旦那さんにわかってもらわないと無理ですよね。
1番できる事は家事の中でしないといけないこと以外はもうしない。
旦那がいる時に掃除などはする。でしょうか…
今は2歳で走り回って家にいるだけじゃ体力有り余ってしまってるので、人のいない広場などに連れて行ったりもしています。
そうしないとこっちも気が滅入ってしまいそうで…
泣いてグズグズされて毎日どうしたらいいのか、終わりが見えなくて本当にしんどいですよね💦
自分の時間もなく、自粛でリフレッシュもできずの毎日ですが、ちょっと一息深呼吸してみてください。
そして、温かい飲み物を飲んで見てください。
少し落ち着く気がします🥰
-
ママリ
ありがとうございます😊
子どもを寝かしつけてやっと「ふぅ〜」と一息です😂
子どもは可愛いし何よりも大事なんですが、出かけることもできず、家の中でも気分転換できずで息詰まってしまいました💦
温かい飲み物を飲んでテレビでも見てみます🥰- 4月24日

退会ユーザー
毎日大変ですよね😣
離乳食期・後追い期、本当にママさん達と話して心救われてきたので、この自粛生活の中で気晴らしも出来ず本当に大変だと思います。
さぼれる物はさぼるのが一番です☺️
旦那さんの帰宅は何時ごろでしょうか?
うちはその頃22時でしたが、洗濯は夜やってもらってました!
そんなに夜中起きるなら朝ごはんもパス。掃除機を毎日かける気になれたのは1歳になった頃でしたよ💦
大人の夕飯はパパは外で食べてきてもらうとか、ミールキットみたいの利用するとか。
-
ママリ
ありがとうございます😊
旦那は気が向いたときしか家事をやらないのであまり頼りにならなくて💦
夜ご飯を楽できるように頼んでみます💡- 4月24日
ママリ
ありがとうございます☺️
そうなんです!
なかなか本気の愚痴が言えなくて😂
コロナの影響で実家にも行けてないので話す相手も子どもしかいなくて余計にストレスで💦
ここで吐き出して少し楽になりました💡