※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

子供に怒鳴ることが多く、寝不足でイライラしている女性がいます。怒鳴ると子供も怒鳴るようになるか心配です。怒鳴り過ぎているので成長に影響が出るのでは?

1歳8ヶ月の息子がいます。怒鳴ってばかりだと、子供もマネして怒鳴るようになってしまうでしょうか?😭
最近子供に怒鳴ってしまうことが多いです。回数でいうと1日3回は怒鳴っていると思います😢
コロナの影響とかではなく、息子の夜泣きがひどくて、息子が産まれてからずっと寝不足です。
1歳ぐらいまでは頻繁に泣いて起きる感じでした。今は起きる回数は2度ほどですが、一度泣いて起きるとなかなか寝なくて、寝かしつけてる間に私の目が覚めてきてしまって、やっと息子が寝るころには私がなかなか寝れず…寝不足なのに眠れなくてもはや不眠症っぽいです。
そのせいか、昼間の息子のグズりや、ご飯を床にたくさんこぼされたりするだけですぐにイラっとして怒鳴ってしまいます。毎日本当に反省ばかりです。
息子の機嫌がいい時や、普通にご飯を食べている時は、普通に優しく接する事ができます。
でも、怒鳴ってばかりだと息子の成長に影響が出そうで心配です。

コメント

もちゃ

成長に直接関係があるかと言われるとわからないですが💦

わたし自身、母にはかなり厳しくしつけられたので、良かったと思うこともたくさんありますが、私も子供を産んで育児をするようになって自分の育児には合わないなと思う事もありました。
感情的に怒鳴るということよりも、言ってきかすようにしようと心がけています。
言う前に一呼吸おいて。。。
我慢は3日まで。それ以降は、何かしら対策を考えていきましょう。
イライラしたら、鏡をみて自分の顔を見るのも良いと聞きました!

お子さんの夜泣き対応、お疲れ様です。大変ですよね。この時期、遊びに行くのも躊躇してしまい、お子さんもお家の中で体力が有り余っているのかなと想像します。イヤイヤ期もそろそろなんでしょうか?

夜通し寝れるようになったら、体も心も元気になりますから、もう少し頑張りましょう❣️ここで、なんでも吐き出してくださいね。

いくみ

確かに、怒鳴ってばかりだと、お子さんにも影響はあるかもしれません。

でも、かおりさんの場合は、投稿を読む限り、お子さんの夜泣きのための寝不足からくるイライラなので、因果関係は疑問です。

ということは、お子さんの寝かし方を工夫すると改善するかもしれませんね。どのように寝かしていますか?

添い乳なら断乳、やったことなければ、子守唄をひたすら歌いながらトントン。子守唄って不思議で、歌ってる本人も眠くなったりします(経験談)

ご飯を床に落とすとありますが、楽しそうに落として、落ちたものをじっと見ているなら実験かな。手に持ったものは、手を離すとどうなるのか、という実験です。結果をいっしょに受け止めて、その上で、いけないことだし床が汚れるからやめようね、と伝えたらどうでしょう。

ともみ

お邪魔いたします。

2歳前まで夜泣き…毎日本当にお疲れ様です。

かおりさんが疲労してるのですから余裕が無くて怒鳴ってしまうのは仕方ないと思います。
本当に睡眠は大切ですもん。
私だって何度も5か月の息子に怒鳴り散らした事か…。

月並みですが、余裕が無くなってしまうくらいかおりさんが毎日一生懸命子どもに向き合っている証拠ではないでしょうか?

マン

私も一日2.3回くらい一瞬ですけど声が大きくなる時がありました。
でもその後に子供の方が空気読んで機嫌取ろうとしてくると罪悪感がいっぱいでした><
私も性格に影響するかなと思い、爆発しそうでも何度繰り返しても、我慢して説明するように頑張ってます。それでもたまにプツンといきます^ ^
怒った後は寂しそうな顔するので抱きしめますが。

寝不足は1番精神的にきますよね。私は1歳半まで添い乳のせいで睡眠取れなくて1日イライラしてました。
睡眠が大事だとわかるけどママだけの力だと無理な時もありますよね。
かおりさんが間でも続けて寝られる時間がつくれればいいなと思います。