※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mike
子育て・グッズ

首すわり前に寝返りすることについて心配しています。同じ経験の方、いますか?

寝返りと首すわりの時期について質問です!
娘は3ヶ月で、首はまだ完全には座っていません。
ですが、体をのけぞり腰をひねって寝返りしそうな仕草をよくします。
娘の成長を嬉しく思いつつも、首すわり前に寝返りして大丈夫なのか心配だったりします💦
同じような経験された方いらっしゃいますか❓

コメント

はじめてのママり🔰

私も同じこと心配してました😣❗️
今日で4ヶ月になったんですが、3ヶ月半から私の子も足で一生懸命お尻持ち上げて体をひねって横向きで反ってるみたいな感じをやるようになりました😅❗️首ばまだ完全に座ってなくグラングランしますしうつ伏せにしてもやる気がある時だけしか頭を上げてくれません😅あげてくれてもすぐコテンとなって指舐め始めます🤣きっと練習してるんだと思います☺️早い子は首座る前に寝返りマスターする子もいるらしいので😊

  • mike

    mike

    まさに同じです❗️✨横向きで沿ってる時、首がぐにゃっと曲がってて心配ですぐ戻してます🥺
    うつ伏せ練習も同じく、やる気がある時しか動きません💦笑
    保健師さんに話した時に寝返りが先な子はほとんどいないから大丈夫と言われて安心していたんですが、最近気がついたら1人ですごいそり方になってるので、本当に先に首座ってくれるのかなと心配になりました😅

    • 4月24日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    わかります🥺
    めっちゃ首痛めそうな角度ですよね😭私も初め何してんの!って怖くて直してました😣
    やる気ない時とき本当にずっと手舐めるか喋るかしかやらなくて🤣
    そうなんですね😣💦
    結構ママりで首座る前に寝返りマスターした子いますよね😂
    怖いですよね😣
    勝手に寝返りされてて窒息なっちゃったらとか考えてしまったら😭

    • 4月24日
  • mike

    mike

    先に寝返りするようになったら、自分が寝ている時とか心配ですよね😱💦
    本当に、目を離してる時に窒息にならないかが心配で😭
    保健師さんからは早く首が座るようにうつ伏せ練習させた方がいいと言われたので、もう少し頑張ってやってみます😅

    • 4月24日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    目に届くところにいないと心配ですよね😭ちゃんと首座ってからならまだ安心ですよね😭お互い早く座ってくれるよう頑張りましょう☺️

    • 4月24日