※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

百貨店の服屋で働く女性が、GW中の出勤要請に疑問を感じています。休業補償が4/30までで、5/1から出勤を求められ、有給で調整をするよう指示されています。状況に理解を求めています。

今お仕事されてて不快に思ったかた居たらすみません。
愚痴です。

私の仕事は百貨店に入ってる服屋なのですが、百貨店自体は5/6まで休みなのに、5/1から準備の為出勤しろって。
子どもがいたり、家族に反対されれば無理に出勤する事ない。

けど、会社の休業補償は4/30までだよ。
5/1〜5/6までは有給で調整して。

っておかしくないですか?
GWは外に出るなって言ってるのに、バス電車を使わせるのね。
百貨店なんて換気出来ないのに、密をつくっていいのね。

もう有給残ってないので出勤せざるを得ない正社員。

たしかに、5/7からいきなりオープンなんて無理かもしれませんが...。

コメント

deleted user

4月中に緊急事態宣言が延長されて、出勤なくなるといいですね!

ままり

従業員目線で言うと
ひどいなと思います。
もう少し他の対応なかったかな?と💦
経営目線で言うと
給料を出さないといけないから、何とかしないといけない、倒産されるわけにはいかない、そうするしかない
って事でしょうか?

日本は補償してくれない国ですからね😫

ゆきち

なかなか難しい問題ですよね💦

感染拡大防止の事だけを考えれば緊急事態宣言が出ている間は休みにしたいところですが、会社経営、ひいては従業員の雇用を守るためには1日も早く利益を得たいと経営者側は思うでしょうし、どちらの意見が正しいとかは無い気がします😣

無理に出勤しなくても良い、と言ってくれるだけ良いのかとも思います💦

うちはアパレルメーカーです。
百貨店に入っている服屋さんへ卸している会社です。
今月以降の納品は全て後ろ倒しになり納品日未定の製品ばかり、製品は出来上がっているのに来年まで納品が延びたものもあります。

あそこが!?と思うような大手のアパレルでメーカー切りをしているところもありますし、経営不振で正社員削減の噂が流れてくる大手もあります。

利益ゼロなのに家賃は掛かる、従業員の給料は保証しなくてはならない、なのでコロナと経営の板挟み状態でトップも含めて皆んなどうしたら良いか分からない状態だろうなとも思います🥺