 
      
      初マタの方が、妊娠7週目でつわりに悩んでいます。食べることがつらく、匂いや洗い物も無理。夜は胃の不快感で眠れず、水分も摂りづらい状況。つわりでつらいけれど、この時期を乗り越えるために頑張りたいと思っています。
こんにちは!
現在7w入ったばかりの初マタです。
吐きつわりなのか食べつわりなのかよく分からないのですが、最近はキッチンの匂いさえ無理。料理も無理。洗い物も無理。特に夜は何も口にしたくなくなる。でもお腹が空いても気持ち悪さが悪化する。
常に胃の不快感( ´・ω・`)
夜も寝ているんですが胃の不快感で、ちょこちょこ起きてしまい熟睡出来てません(TT)
他にも洗濯さえ嫌になってきて……
時々自分がただのぐーたらに思えて悔しくなります(;_;)
病院にも朝と夜は気持ち悪さが悪化して何も口にしたくなくなると伝えてあり、水分もダメだったら点滴ね!と言われています。
水分も1日500ml飲むか飲まないかだったりするんですが、その程度飲めていれば問題ないですか?
喉が乾いたなぁと思っても飲む気になれなかったりするんです(;_;)
こんなにツライなんて妊婦やめたいなんてこの前は思ってしまって、自分が望んだことなのに最低です……。
いつか終わりが来るってわかってるけど、まだ7w入ったばかりだし先が長いな……と思ってしまい挫けそうです_| ̄|○
- ももんが(1歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
 
            sayapon
私も悪阻がひどくて妊娠なんて・・・子どもなんて・・・まだ二人でいたいのに・・・
とか思いましたよ❗
悪阻がひどく入院したとき助産師さんに
もう嫌だ❗って弱音もはきました❗
悪阻は産むまで続き産まれる二日前まで嘔吐してましたしね(笑)
けど産まれて振り返ると母親になる試練だったのかもしれないし、生まれてきたわが子を見るとこーんなかわいいんだし、人間一人お腹で育ててるんだからあの悪阻も納得するわ‼思いました(笑)
そして悪阻もいい思い出になりました(*^^*)
あれだけ旦那に助けを求めて、失神した私をみて青ざめた旦那をみるのは一生でこれが最初で最後だったかもなーなんて思えるくらいとなりました!
つらいですよねー!でも終わりは来ますよ!必ず!
弱音はいてもいいし、もうやめたい言ってもいいし、だらだらしてもいいと思います❗その代わりお産の時めっちゃ頑張るんですから(*^^*)
もうやだ!って泣いたことなんて私数知れずですよ(笑)お産の時ももう無理!いや!とまで言いました(笑)
弱音はきつつ乗りきりましょう❗
 
            ゆうり85
同じです
私もいま7週ですが、
生理予定日くらいから悪阻が始まり毎日吐いてます
水分も吐いてしまうのとだるくて家事も子供と遊ぶこともできず
辛すぎる……辞めたいと思ってしまいました……
でもきっとやめたら絶対後悔するよと母親に言われて我に返りました
将来元気な赤ちゃんだける姿を想像して
今は耐えるのみですね……
お互い頑張りましょう
- 
                                    ももんが 吐いてしまうのツライですね(TT) 
 わたしは吐きそうで吐けない状態なので(>_<)
 そうですよね、実際やめてしまったら後悔してもしきれないですよね……
 お互い来年には頑張ってよかった!って言える様に頑張りましょう(>_<)- 6月7日
 
 
            アム
つわり辛いですよね。心中お察しします。
私は5ヶ月に入るくらいまでつわりがあり
相当痩せました…( ´−ω−` )
でもある日を境に急に、あ、気持ち悪く
ないかも!と言う日が\(^o^)/
終わりは自ずとやってきますよ😌
つわりがあるのは赤ちゃんが無事だという証でもあるので踏ん張りどころです!
水分すらなかなか取る気になれないですが、脱水になるよりマシです😭
オススメは炭酸飲料です!サイダーとか
だと糖質とかもとれていいですよ!
つわり時期に炭酸飲料は最強の味方です。とっても飲みやすいと私は感じてました(∗ ˊωˋ ∗)一度試されてみて下さい!
- 
                                    ももんが やっぱり踏ん張りどころなんですね。 
 母親になる試練だと思って頑張ります(>_<)
 
 炭酸ですか!試してみます(*^^*)
 ありがとうございます!!- 6月7日
 
 
            こぶた1987
私も、そうでしたよ。今もですが。今妊娠9週目ですが、毎日食べれば吐いての繰り返し。旦那に甘えたいのに、気持ち悪くってうまく甘えれず、泣いてばかり。
自分で、食べれそうな物を探す力もなく。って感じです。
洗濯物も、山になってるし、畳まないと、買い物に行かなきゃ。匂いでアウト。
- 
                                    ももんが わたしもこの前旦那に自分の気持ちが上手く伝えられず、言葉になる前に涙になってしまい号泣してしまいました…… 
 でもやっぱり自分だけじゃないんだなって思えることが出来ました!
 まだまだ挫けそうになることもあると思いますが、みんな通る道だと思って泣きながらでも(笑)頑張ろうと思います!
 お互い無理しないようにがんばりましょうね(TT)- 6月7日
 
 
            ざべす、
こんにちは!
お気持ちとってもわかります!!
本当につわりは辛い!つわりがない人が羨ましくて羨ましくて。。
わたしは5週目あたりからつわりがあり、13週目になった今、少しよくなってきたかも?って感じです。
ピーク時は死んだほうがマシだ〜なんて言ってましたが気づけば13週目、よく耐えたなって自分でも自分を褒めたいです(笑)
少し長くなりますが読んでもらいたいです。
わたしの通ってる産婦人科は、水分がきちんと摂れてないとつわりが酷くなる傾向があると言ってます。
わたしも1日500mlくらいしか水分飲んでなかったのですが、点滴(1本500mlを1本または2本)するだけで、だいぶ楽になりました。
1日じゃなくて1週間は通いました。
水分が摂れてないと体中の血液や酸素がいかず、胎盤など作る過程で必要な栄養がうまく回らず足りてないからキツイんだと思います。
点滴はできたらしたくないですよね💦
でもみんながつわりがない、軽い、終わってる中、自分だけ辛い思いするの、嫌じゃないですか?
口からの水分が摂れないなら、点滴をオススメします。
特に吐いているなら尚更です!
摂っている水分は、吐くことで全部出ていると思ってください(;ω;)
まだ7週目、今点滴頑張れば早くつわりも終わると思います。
わたしは1週間で点滴やめちゃったけどもう少し続けたら、もっと早くつわり終わったかもねって先生に言われちゃいましたw
1日でも早くつわりが終わりますように。。
- 
                                    ももんが おはようございます(*^^*) 
 500ml程度でも点滴はした方がいいんですね(>_<)
 点滴も先生に相談してみようと思います!!
 早くつわりも終わるかもだなんて……!!
 ありがとうございました(TT)!- 6月8日
 
 
            🎀ribbon🎀
同じく7wです。私の場合は、匂いで気持ち悪いとかはまだなく、ただ食欲は減り食べれないかんじです。なんか、お腹いっぱいのようなかんじです。ご飯なんて食べれない状態!
ものすごーく辛いですよね。でもでも元気な赤ちゃんの為、頑張りましょう!
- 
                                    ももんが おはようございます! 
 それ、わかります~(TT)
 母にはつわりが治まった後は食欲凄くなるし無理に食べなくていいんだよ~と言われ、食べなきゃ!とは思わなくなりました(笑)
 赤ちゃんの存在があるからまだ頑張れるんですよねヽ(;▽;)ノ
 お互いがんばりましょう!
 コメントありがとうございました☆- 6月8日
 
 
            yuki
わかります(T_T)
私も6wくらいから
安定期に入るまで寝たきりで
最終入院でした!
一度は収まりましたが
後期にまた吐き気があり
結局陣痛中にも嘔吐が(>_<)
優しくしてくれる旦那にさえ
泣きながらキツくあたって
しまったり、妊娠辞めたい
なんて思ったりしました!
迷信だろうとは思いますが
悪阻が酷いとIQの高い子が
産まれる、産まれてから世話が
かからない。なんて言うのを
聞いていたので
それを励みに乗り越えましたよ(^ω^)
- 
                                    ももんが おはようございます♪ 
 入院までなんて大変でしたねヽ(;▽;)ノ
 そんな話もあるんですね!初めて知りました(*^^*)
 わたしも頑張って乗り越えようと思います(>_<)
 ありがとうございました┏○ペコ- 6月8日
 
 
            こぶた1987
皆さんのコメント見て、元気いただきました。私も、何度もこんな辛いなら、妊婦辞めたいって思ってました。
たらふく食べてた、自分はどこへ行ったの?
など、自分によく問いかけていました。
本当は、毎日不安で押しつぶされそうで。怖くって
けど、エコーを撮って赤ちゃんの成長をみると安心してました。
- 
                                    ももんが わたしもみなさんのコメントで元気頂けました(*^^*) 
 ほんとそれです!きっと今妊娠してなかったら毎日料理作ってたんだろうなぁとか色々考え、自分の存在する意味さえよくわからなくなってしまってました……。
 赤ちゃんもまだエコーじゃないと見ること出来ないですしね(>_<)
 お互い不安に負けずに頑張りましょ!!- 6月8日
 
 
   
  
ももんが
なんだかコメントに涙が出てしまいました(TT)
弱音吐いてもいいって言葉、すごく心が救われました……
弱音吐きながらも頑張ろうと思います!ありがとうございました(TT)