※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

哺乳瓶のメーカーや大きさで、赤ちゃんの飲みやすさが異なるでしょうか?

哺乳瓶についてです。産院でビーンスタークの新生児用を使っていたのですが、問題なくミルクを飲んでいました。帰宅してピジョンの200mlを使ったところ、うまく飲めていません。メーカーや大きさの問題は関係ありますか?

コメント

とまと

乳首が合わないとかもあるかもです😢
もし引き続きうまく行かなかったら産院と同じものを使うといいと思います!

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます✨試してみます!

    • 4月24日
🐻

私も全く同じ経験をしました!

ビーンスタークの新生児用は頑張って強く吸わなくても出るらしく、ゴクゴク飲めるみたいです🍼
ピジョンの哺乳瓶は母乳応援みたいな感じでおっぱいみたいに強めに吸わないと出ない構造になってるみたいです!

  • ママり

    ママり

    なるほどですね!!どちらか選んで使ってみます✨ありがとうございました😊

    • 4月24日
  • 🐻

    🐻

    娘さんに合う哺乳瓶が見つかると良いですね(>_<)!
    無理はなさらず育児頑張ってください☺️🌸

    • 4月24日
  • ママり

    ママり

    ありがとうございます✨
    困っていたので助かりました😊がんばります💪!

    • 4月24日
はじめてのママリ

乳首は新生児サイズに換えましたか?

  • ママり

    ママり

    乳首をかえていませんでした💦ありがとうございました😊

    • 4月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    サイズを替えても飲みづらそうだったら、ビーンスタークの哺乳瓶の方が合ってるのかもしれないですね😊

    • 4月24日