
保育園について質問ですヽ(;▽;)ノ保育園へ七月入園希望を昨日市役所に…
保育園について質問ですヽ(;▽;)ノ
保育園へ七月入園希望を昨日市役所に出しました。
その時に、第一希望の保育園に面接と見学させてもらう様に電話してくださいと言われたので先ほど保育園に電話しました。
すると、もう一杯で入園は難しいので面接はできないかなーと思います、見学だけなら大丈夫ですよ〜
と言われました。
激戦区と言われる地域に住んでるので一杯な事は承知の上です。育休中なので入れなくても、入れませんでしたってゆう紙?を出さないと育休延長も出来ないと思うんですが面接なしでもその紙出してもらえるんでしょうか?
とりあえず来週見学だけは予約とれました。
よくわかんない文章になってしまいましたがどなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください(´・_・`)
- ゆゆ(9歳)
コメント

妃★
見学せずとも『不承諾通知』は送られてきます。7月に入れなくても8月以降に空きが出て入れるということもありますので、今回いい季節の間に見学しておくといいですよ。
私の地域だと空きが出たら、入園の10日前に市から連絡があります。(9月から入園だと、8/20頃)9月から慣らし保育で、10月から職場復帰のイメージです。
ゆゆ
わー!お返事ありがとうございます♡♡
じゃあ最悪、見学も面接もできなくてもとりあえず書類だけ提出していれば不承諾通知書は送られて来るってゆう事ですかね?
梅雨入って出掛けるの面倒になってきたのでもっと早く見学しとけばよかったと後悔中です😂笑
妃★
入れてしまうと、認可から他の認可への転園は相当難しいので、暑くなる前に見学は行っておいた方がいいとは思いますよ。