※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
子育て・グッズ

産後の骨盤矯正の外出は不要不急でしょうか?骨盤矯正が必要な症状があり、施術中に授乳も可能。GW後から通うと骨盤が戻るか不安。同じ時期の方の考えも知りたい。

産後の骨盤矯正に通うのは不要不急の外出でしょうか?😭

1人目の時同様に、腰痛+座った時に尾てい骨の部分が激痛です。
トコちゃんベルトをしていますが、尾てい骨の痛みはつけてても意味ないです。
1人目は1ヶ月半から通い始め、週2回、週1回…と言う感じで数ヶ月かけて改善しました。

接骨院にはバウンサーを置いてあり、泣きすぎた時には受付の人が抱っこしてくれたり添い寝状態で施術してくれたりしました。
ホームページにはコロナの影響もあって感染症対策を色々徹底してあることを書かれていました。

本当なら上の子が保育園に行っている時間帯に下の子を連れて行く予定だったのに…。
旦那に相談すると上の子1人だけなら見ててくれると言いました。
完母で哺乳瓶拒否気味、3時間空くときもあればすぐほしがる時もあり、連れていかない選択肢はありません😢
(接骨院で授乳させてくれたので、連れてけば何とかなる)


産後の骨盤矯正っていて頃までに行かないと治らないんでしたっけ?
行くとしたらGW後のいつから行けば、骨盤が戻ってくれるかな…。

同じような時期に出産された方やこれから出産される方は、どうしようと考えていますか?
もう諦めでしょうか?😣

コメント

deleted user

確か半年以内に行くのが1番いいと言われてます🤔20日に出産しましたが7月8月あたりまではコロナを様子見しようかな、と。 流石に今は状況的に行こうと思わないので今度はインフルが流行る前の冬までに行けたらなと思ってます💦

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    GW後すぐに行く気にはなれないですよね😥
    半年以内なら早く治りやすそうですね!

    • 4月23日
🔰

話違いますが、尾てい骨折れてませんか?🤔
私も産後激痛で調べたら折れてました😵💦💦

私の行ってる整体では骨盤矯正産後1年以内と言っています😆

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    1人目の時と同じくらいの痛みで、矯正前に横向き写真撮るとすごく傾いているのが痛みの原因だと言われました。
    座る時以外は激痛ではないので、折れてない…と思いたいです💦

    1年以内なんですね!
    1年後には仕事復帰なのでそれまでに治したいです!

    • 4月23日
ままみ(36)

産後の骨盤矯正は1年間って言われましたよ。

下の子を連れて行かないといけないなら…
私はやめておきます😓

どうしてもなら哺乳瓶でちゃんとミルク飲めるようになってから、旦那に子供2人見てもらえるようにしてから出かけます💦

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    産後2週間ほどはミルクや搾乳を足してたので飲んでくれたのですが、直母5分だけで満足するようになったら哺乳瓶の出番がなくなってしまいました💦
    たまーに旦那に2人任せて買い物しますが、大号泣してても気にならない+あやし方が下手なので「泣き止まん~」と電話で泣き声と共に言ってきます😟

    搾れば出るので、少し試してみます!

    • 4月23日
つー

産後半年までは戻りやすいから大丈夫と先生に言われたので今は腰が激痛、尾てい骨地味に痛いのを我慢してます(´-ω-`)
トコちゃんベルト尾てい骨きかないですよね〜💦
私はコロナが怖いのでとりあえずは痛みが限界来たら行くけどって感じです|ω・)どうしても痛かったら仕方ないです!

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    やっぱり尾てい骨痛みますか😭
    我慢し過ぎて一生ものになりたくないし、限界がどこら辺までか悩みますよね…。

    • 4月23日
  • つー

    つー


    起き上がる時や赤ちゃんを持ち上げる時等痛くて辛いなら行った方がいいと思います!
    私はなんとかなってるのでまだ行かない予定ですが耐えれる痛みも人それぞれですし( ー̀֊ー́ )✧

    • 4月23日
  • しま

    しま

    抱っこして床から立ち上がると、いつも、あ"~…となります。
    あと、何故かトイレに座る時や大をした時も…💦
    これが地味に辛いですね😂

    • 4月23日
ねこ

大丈夫ですか?!
痛みが強いなら、通っていいと思います☺️

でも、いろんな人がつかうベッドに横になって施術してもらうのも不安ですよね😫
うちはもう蔓延してるだろうという地域なので悩んだ末、往診のサービスを見つけて一度矯正してもらいました。
が、お高くて一度きりです笑

今は、動画で骨盤矯正のヨガを見てはじめたのと、チャットでトレーニング指導してくれるひとを見つけてお願いしてみました!

まだ数日ですが、少ーし痛みは良くなったかなぁという感じです✨

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    一応病院系は自粛対象ではないですしね。
    矯正自体高いのに、往診サービスだと恐ろしい…!😱

    ヨガも妊娠前に少し通ってたので気になりつつ、家ではできていないです(笑)

    • 4月23日
す🥝

批判されるかもしれませんが、私は行きました。骨盤矯正だけでなく、腰も背中も限界だったのでなおしてもらいました。
赤ちゃんは主人にみてもらって行ってきました。
同じ時期に行った友人は、見てもらったら子宮が下がっていて早めに処置しないといけなかったそうです。
ただ、やはりお子さん連れていくのはつらいですね。

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    私も行きたい気持ちが強いので批判はしないです!
    1人目は腱鞘炎が酷すぎて骨盤矯正+手首に鍼治療を併用してもらっていて、今回も両手首に痛みが出てきたしいつか限界くるな…と思ってます😞
    100%子供を任せれるならすぐに行かせて!と言えるんですけどね💦

    • 4月23日