
出産後のサポートについて悩んでいます。コロナで義母のサポートが心配です。他の方はどう過ごしていますか?
9月に出産予定です!
まだ先なんですが、出産したあとに悩んでます(๑•﹏•)
コロナが流行る前までは、一応陣痛きたら義母が来てくれることになっていました。
旦那も仕事だし上の子の面倒を見る人がいなくなるので…。
しかしコロナが流行りだした今、9月にはきっと終息しないだろうしどーしようと思っています。
私が入院中、旦那は仕事休めないだろうし義母に来てもらうしか選択肢がないんですが…心配です。
退院しても1ヶ月ぐらいはいてくれるみたいなんですが、産まれたばっかりの子もいるし…。
でも私が1人目産んだ時、骨盤がズレてトイレに立つのもやっとだったのでいてくれるなら助かるんですがコロナが…。
そう考えてるとずっとモヤモヤしてて( ˃ ⌑ ˂ഃ )
上の子がいるみなさん、出産して入院中や退院後はどーやって過ごしますか?
ちなみに自分が神奈川住みで義母が群馬です。
義両親は自営業をしていて、電車とかも乗らないしあんまり、人と接触していないと思います。
それに義母は必ず家に来る時、消毒シートを持ってきて手とかマメに拭いてくれてます。
- あやんき(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

a...
うちは主人が単身赴任中なんですが、実母が1ヶ月前から自宅に来てくれる予定です!産後は多分2週間くらいは居てくれると思います💦

退会ユーザー
うちは実家に帰省する予定ではいますが、里帰りを辞めて自宅で見るか迷っています、、、
皆さんどうするんでしょうね🙄
回答にならずすみません💦
-
あやんき
迷いますよね( °Д°)
うちも義実家にお世話になる予定だったんですがそれはやめて来てくれるって言ってくれたんですが…正直こわいですよね(´・ ・`)- 4月23日

のん
計画分娩に切り替えて、その日は旦那さん休んでもらっては?
日にちが決まっていれば休めるだろうと思います。
-
あやんき
分娩のときはいいんですがそのあとのことです(๑•﹏•)
でもやっぱ義母に来てもらおうと思います( °Д°)- 4月24日
あやんき
やっぱそうですよね(´•̥﹏•̥`)
上の子も下の子もひとりじゃはじめはきついですよね(´×ω×`)
a...
2人目の時は主人が居たので特に里帰りはせずに(入院中は主人が休む様にしてたので)出産しました!
一応退院後は動けたけど2週間だけ実母が来てくれてましたが。
今回は主人が不在だし、陣痛来てから連絡しても愛知県⇄長崎県の為間に合う気もしないので、実母に頼んだ感じです。