
赤ちゃんがつかみ食べをしない理由や対処法について相談しています。
つかみ食べは本人のやる気?でしょうか?
今日から9ヶ月になりました。
つかみ食べをさせたいのですが、本人の前で食べて見せても見てるだけです🙄💦渡そうとしても持たなくて...あーんとやるとお口は開けて食べてはくれます。
離乳食を入れてるお皿には手をのばしてきて、中身をぐちゃぐちゃするのに、つかみ食べ用にだしてるお皿には手を出さず、中身もさわりません。
アンパンマンせんべいは渡してあげると自分で食べれるのですが...
どうしたら食べてくれるのかなー?と、疑問です🤔💦しばらく目の前で私が食べてれば手をのばすようになりますか?💦
- ユウキ(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママス
上がそうでしたが、手掴み食べしない子はしないですよ(╹◡╹)
上はパン、ボーロ、おせんべい以外手掴みせず、ある程度になったらフォークなどに移行していました😊
手が汚れるのが嫌だ
掴んだ感覚が嫌だ
など手掴み食べの抵抗ある子もいます。
ただ、手掴み食べの意図は手先、指先を使う事なので、他で補えば手掴み食べしなくても問題ないですよ(╹◡╹)
とりあえず手掴みしやすそうなご飯出しつつ様子見してたら、する子はすると思います😊

Amy
うちも上の子がなかなか掴み食べしなくて、保育園のお友達と出掛けた時にお友達が掴み食べしてるのを見て刺激を受けたらしく、その日からするようになりました!
同じ月齢のお友達はいらっしゃいますか?今は一緒に出かけるの難しいと思うので、ビデオ電話してもらいながらとか、YouTubeなどで違う子の掴み食べしてる動画見せてみるとかどうでしょ?
-
ユウキ
刺激ないのはあるかもですね😭
腰座りも遅くて移動もできないゆっくり成長なので💦
同じ月齢のお友達がいるので、少し様子見てみて手掴みしないようなら、離乳食の様子聞いて動画送ってもらおうと思いました☺️
YouTubeいいですね!そちらは早速やってみます!
コメントありがとうございました!- 4月24日
ユウキ
なるほど!
手掴みしない可能性を考えていませんでした😅
なにがいけないんだろー?て、考えちゃって💦
とりあえずのんびり様子見てみて、しなさそうなら指先使える遊びとかおもちゃをあげて行こうと思いました☺️
コメントありがとうございました!