
コメント

ママリ
悩みますよね…
私も次回5月半ば移植予定です。
しかも、免疫抑制剤を使っての。
私はクリニックでまだ中止されていないですが(たまたまGWと重なるので一周期お休み)
予定通り再スタートしたいのですが、不安はありますね。
感染してしまい、オナカの赤ちゃんに影響があっても怖いです。
ただ、私も35なので、どんどん授かるかもしれない時期が遅れる事も怖いです。

はじめてのママリ
私は地方でクリニック中止にはなってないです。が、旦那と話してとりあえず1.2ヶ月は様子をみようということになり、今は待機中です😢
体調不良もあり、やっと再開しようと前周期のピルも飲んでましたが、飲み損ですね😭
正直もやもやが止まりません。。私も34で1人目不妊ですが、年内には再開したいです。不安もありますが、仕事セーブしたりとできる限りの行動はしていこうと思います!
-
ひまわり
コメントありがとうございます🙇♀️
緊急事態宣言もまだどうなるかわからないですしね😢
体質改善や自分達でできる事を今はやるですね💡- 4月23日

シャチ子
こんばんは🙂
私も30代半ばです!
私も今ひまわりさんと同じように悩んでいます💦
体外受精してて、昨年2度移植して2度とも稽留流産となってしまいました。
4月に入って3度目の移植をしましたが、着床すらせず…
かなり落ち込んだと同時に、病院側から延期のお勧めがありました。
話を聞いて納得です。
東京の隣ということもあり、不安な妊婦生活もストレスだろうし、コロナ落ち着くまでは延期することに夫婦で決めました。
正直、ゴールが遠のきすぎて途方に暮れています💦
いつを目標に身体と心づくりを頑張ったら良いか、見えなすぎて不安です。
歳は取っていくばかり…
不安ですが、何かすこしでもポジティブな所を見つけて来たるべき再スタートまで、整えようと思います。
病院が再開するとしたらすぐに始めると思います^ ^
妊娠生活は長いので、その中で更に収まることを願いながら。
-
ひまわり
コメントありがとうございます🙇♀️
病院側も今のところ再開の目処はなく…
でも病院がその判断をしたのは仕方がないと私も思ってます!
不安は皆さんありますよね💦
今はただ少しでも世の中が落ち着いてくれるのと、いつ妊活再開スタートできてもいいように体質改善に努めます😌- 4月23日
-
シャチ子
共にゆるく頑張りましょう😊✨
- 4月24日

ぷぎこ
私も採卵のステップアップになって、自己注射はじめて、3日目の受診で、採卵は中止にしようかと言われましたが、(注射で薬疹が出ていたのもあり)高額な注射を買って、採血も夫婦で3万強はとられていたし、休みも上司にそうだんしながら、勤務変更してみんなに迷惑かけていたこともあったので、中止されたら困ります!!!と言って押し切って、進ませてもらいました。昨日採卵がおわりましたが、卵が3個しかとれず。。。麻酔から目が覚めて気分もわるく、大泣きしました💦コロナの影響で、産婦人科学会から、人工授精と体外受精は控えましょうとなっていると説明されて、わたしも皆さんとおなじように年齢は待ってくれないしと不安です。ほんと、はがいさでいっぱいですよね。。。
-
ひまわり
コメントありがとうございます🙇♀️
昨日採卵だったのですね。お疲れ様でした
m(_ _)m
どんな危険があるかまだわからないので、中止や控えるようにっていう宣言もわかるんですが😥不妊治療…そしてコロナ…先が見えなさ過ぎて不安ですよね😭- 4月25日
ひまわり
コメントありがとうございます🙇♀️
不安やはりありますよね😭ただ時間も待ってはくれないので悩みどころです💦若ければ少し落ち着くまで待つ選択肢もあるんですが😔