
コメント

りえ
同じです。
妊活をしていましたが、旦那の職場で濃厚接触者が出てから自宅でも念のために寝室も分けたり、全く近づいていませんので妊活は今はやめておこうと話をしています。
近所にも妊婦さんがいますが、本当に怖いといつも引きこもっていますし、私ももし今妊娠できても怖くて精神的にもたないような気がしています…。
本当は年齢的なことを考えるとすぐにでも子供が欲しいと思うのですが…なかなか上手くいかないですね…。

ほー
私も早く赤ちゃん欲しくて焦ってますが、病院から自粛するように話があったのでコロナが落ち着くまではお休みします😢

あすな🌸
私は持病があることもあり、夫も身体のことがあるからと心配してくれて中断を決めました。正直本当に苦渋の決断でした…
お世話になっていた婦人科のある病院でも院内クラスターが発生しており、緊急の手術と治療以外中止になっています。
法律上感染者がその科で出ると閉鎖になると聞きました。
持病があるからこそ、出産は絶対に立ち会いがしたいのでそれが出来ないというのも大きな理由です。
ですが、持病なく健康な友達は夫婦共に妊活を続けるということです。
「こんな状況だけど赤ちゃん早く欲しい!」という理由だそう…少し心配ですが💦
本当に各々のご家庭の決断ですよね。少しでもリスクや不安があるのなら、しっかり考えることが大切なのかなと思います。
まつ
返信ありがとうございます。
不妊治療も今は採卵など、しないみたいですしね。
うまくいかないですね。
最近はわたしが、子供と一緒に21時前には寝落ちしちゃうので、それも相まって、妊活について旦那と話を進められないのも現状です←すみません、余計なこと🙇
りえ
いえいえ、余計なことではないですよ。
うちもそうでした。子供と寝落ち、そんな雰囲気になれない、2人目無理かも…と思ってましたが、旦那の方から「2人目どう思う?」と聞かれてから話をすることが出来ました。
何かきっかけでお話ができると良いですよね。
まつ
一度話をしましたが、どうやらわたしが1人の育児でも手一杯になってる感を感じてるらしく、二人目大丈夫かなと心配になってるらしいです笑
わたしも旦那の、方からそう話してくれるのを期待してはいますが、、、
お互いいい方向に向かうといいですね☆ミ