※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心療内科で不安障害の受診を検討中。診断書が必要でお金がかかるか不安。

生活保護を受けています。

不安障害かもしれないと、心療内科の受診をすすめられ、
本日午後から受診します。

仕事をしていたのですが、パニックや動悸で出勤できず
辞めてしまいました。
保育園を継続したいため診断書がほしいと電話の時点でお願いはしているのですが
診断書をもらうのにはお金がかかるのでしょうか。

コメント

deleted user

診断書お金かかりますよ!
金額はマチマチですね😣
3000円の時もあれば6000円くらいの時もありました!
多めに1万円くらいあれば足りると思います🙆‍♀️

  • deleted user

    退会ユーザー

    生活保護の場合はどうなんでしょう🤔?
    そこまでは、わからないです😣

    • 4月23日
3kids mama

生活保護で保育園に提出する診断書はお金かかりません。
理由に応じてかかりますが保育園継続のためなら大丈夫です

deleted user

去年診断書貰ったとき三千円程払ったと思います。

はじめてのママリ🔰


皆様、ご親切に解答ありがとうございます。