※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごろう
子育て・グッズ

一歳9ヶ月の子供が家で保育園の様子を再現しようとしています。着替えやトイトレに取り組んでいるが、どこまでが適切か不安です。アドバイスをお願いしています。

一歳9ヶ月になりました。保育園に4月から慣らし保育を始めましたが、コロナで登園自粛となり、家にいます。
保育園で着替えとか、トイトレとか、保育士の先生と一緒に相談しながらやっていきたいと思っていたので、それができずに少し不安です。
家庭保育で少しできるようにしておきたいと思っています。

着替えは、「お風呂に入るよ、脱ぎ脱ぎしてー」というと、ズボンを脱ぐというところまではできます。
外から帰ってきたとき、「靴脱ごう、ビリビリしてー」と言って、マジックテープの靴を脱ぐのを一緒にやります。
肌着とか、上に着ているものは、「ばんざーい」といえば、手をあげて、脱がれるように協力はしてくれます。

トイレは、たまにお尻を自分で叩いて「ちっち、した」と言います。見てみると、おしっこまたは、うんちがされています。ママがトイレに行くと、ついてきて、一緒にいます。シルバニアファミリーのトイレを指差して、「ちっち」と言ったり、そこに小さな人形を座らせたりして遊ぶこともあります。アンパンマン の出かける前にトイレに行こうねという絵本も何度も読んで、大好きです。

このぐらいの月齢だとどこまで出来ていればよいのでしょうか。。。
トイトレも次どんなことをさせればいいのか、ちょっと分からなくて。何か良いアドバイスをお願いします。

コメント

🌈

すごいですね🥰
あまり焦らなくても大丈夫ですよ!うちなんていまだにトイトレ成功したことないので( 笑 )
1歳児クラスなら
靴や靴下を自分で脱ぎ着する
ズボンやオムツを脱ぐ
とかが出来れば全然大丈夫だと思います!

  • ごろう

    ごろう

    本当ですか??なんだか周りの子が第二子だからなのか、いろいろできてて、焦っていました💦
    靴と靴下を中心に少しずつやってみます。

    • 4月23日
  • 🌈

    🌈

    早い子は早いですがのんびりでも問題ないですよ😊🙌🏻
    姪っ子は完全にオムツ取れたの5歳になってからですしね🤣( 笑 )
    焦ってイライラしても仕方ないのでお子さんのペースで良いと思います😇

    • 4月23日
  • ごろう

    ごろう

    そうなんですね!おむつ外れるの、難しいですよね(>_<)子供と会話しながらなんですね。

    • 4月23日
はるちゃん

どこまでできていれば良い、という括りはないと思います😊その子の興味ややる気に合わせて進めていけば良いと思いますよ。
トイレを教えてくれるのであればトイレトレ座らせたりトレパンにしてみても良いと思いますし、着替えも自分でやりたがったらやらせてあげれば良いと思います。

  • ごろう

    ごろう

    そうなんですね。なんだか遅れちゃいけない、本人が出来ないことで劣等感を感じないようにしてあげたい、なんて思ってしまっていました。もう少し子供本人の様子を観察していきたいと思います。

    • 4月23日
せつ♬

昨年、1歳児クラスだった次女は、4月5月はとにかく、保育園に慣れる。
6月頃から、保育園での生活リズムが整ってくるので、お給食のあとのエプロンしまったりを自分でする。
夏から、お着替え練習。靴を脱ぐ。オムツを脱いで自分で履く。お外遊びの後や、お昼寝後など、時間を決めてトイレに座る。(トイレに興味を持ち始めた子のみ)
石鹸で手を洗う練習。
秋には、靴の脱ぎ履き、お着替えもほぼ出来る様になる。(お手伝いは必要)
冬、靴下の練習。チャックの練習。
冬は、トイトレ中断。(元々、トイトレは2歳児クラスでしっかりやる)

月齢差や個人差はありますが、うちの子はこんな感じで進めてましたよ😊

  • ごろう

    ごろう

    季節ごとに詳しく教えていただきありがとうございます!!冬はトイトレ中断とかもあったんですね。焦らずできそうなところから、進めていきたいと思います。

    • 4月23日
  • せつ♬

    せつ♬

    1歳児クラスは、しっかりトイトレがスタートしてるわけではなくて、トイレでしたい子だけって感じなので、2歳児クラスだと、夏からトイトレ始めて、そのまま継続になりますよ😊

    • 4月23日
  • ごろう

    ごろう

    そうなんですね!もっと長いスパンで考えたらいいんですね。とっても参考になりました!

    • 4月23日