
皆さんの旦那様は仕事のモチベーションてどんな感じですか?うちの父親は…
皆さんの旦那様は仕事のモチベーションてどんな感じですか?
うちの父親は、体が痛いとか
そういうのはたまに言っていましたが
仕事に行きたくないなんてことは聞いたことがありません。
母親が専業主婦だったこともあり、
自分が稼がなきゃという考えがあるからなのか、
男らしいからなのか?笑
一方旦那は体が痛いはしょっちゅう、
仕事行きたくないとも、よーく言っています。
父親の自覚が足りていないのかな?
ただ家のこと、子どものことは
してくれる方なのだと思います。
それにしても、あーだるい。仕事休みたい。と。
こっちだって、休みもない育児頑張ってるんだよ!!
そんなネガティブ発言ばかりされるので腹が立ちます。
皆さんの旦那様はどうですか?
- aya(4歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

y
私の旦那さんも休みたい、疲れたとか
よく言いますよ~😊
でも、私からしたら唯一弱音を吐けるのが
私であって、それが家であると思うので
毎日お疲れ様です、ありがとう。
の気持ちは伝えてます😌💕
たまにイライラしますけど(笑)
励ましてます\(^o^)/

みぃ
うちも似てるかもしれません。
私も父親の仕事の愚痴は聞いたことがありません。でもそれは父親だからかな?と。
娘の前では愚痴れないというか…。母親に言っていたかどうかは分かりませんが(^^;;
旦那は仕事の愚痴も、良いことも話してくれます。前はあまり話す方ではなく、嫌なことも溜めてしまっていたので私は良いことなのかな、と思ってます(*^^*)
今は専業主婦なので、仕事の事を聞いて受け止めてあげるのも妻の務めかな?と(笑)
でも、男の人には小さいことぐちぐち言ってほしくないっていうのもありますねー(^^;;
大変だけど家族のために黙々と働く姿って素敵ですよね♪
(嫌な事を溜めすぎて鬱にならなければ笑)
でも「お前は家にいていいよねー」とか「お前は専業主婦だから楽だ」的な事を言われたら絶対に嫌です!!(笑)
-
aya
たしかに、娘の前では言わないけど母の前では言っていたのかな?( ˙-˙ )
溜めているより話してもらったほうが楽になりそうですね。黙々と働いてもらいたいですが、これも妻の務めだと思って励ましたり聞いてあげようとおもいます!
わー、それは嫌ですね!!!逆に父がそんなようなこと言ってました(笑)お互い感謝しあえたらいいですよね🎶
ありがとうございます♡- 6月7日

MiMi666
うちの旦那も同じです笑
特に月曜日(ㆀ˘・з・˘)
けど、私も『明日仕事だーやだー』って思うこともあるし上の子も月曜は特に『学校かぁ…』って言ってるので”ただ単に自分を奮い立たせる一言”って思ってます笑
言うだけで実際仕事に行かない訳ではないですし、学校に行かない訳でもないので笑
まぁみんな出来るならラクしたいですしね(・ω・)
よしっ‼︎がんばるぞ‼︎おー٩꒰⍢ ꒱۶ってお互い言いながら毎日過ごしてます笑
-
aya
月曜日…わかります。
そうですね、仕事に行ってくれてるうちはそう思って送り出すしかないですね!
お互い言い合いながら、素敵です♡
私もそう出来るようにがんばります!ありがとうございました☆- 6月7日

ちャい
うちもしょっちゅう
言ってますよー😅
でもちゃんと行くので
まぁ良しとしてます😂
あたしも働いてる時は
毎日行きたくなかったし、
休めるなら休みたい感じだったので😅笑
そうやって言うことで
ストレス発散してるのかなー
って思ってます😁
-
aya
私もしょっちゅう言ってました(笑)
そう考えると仕方ないんですかね、、、。そう思うことにします!- 6月7日

ゆーちゃん。
私もちょうど数分前に言われた所です!
休みたい、身体痛い、疲れたetc…
言うだけでちゃんと行くんですけどね(T^T)
仕事は大変だしその気持ちも分かるんです!
旦那さんのお陰で生活も出来てるので…
いつもありがとうね〜!と言いつつも
仕事の愚痴やらネガティブ発言に
やっぱり若干イラッとしてしまいます(笑)
私だってお腹重たいし腰痛いよ!!!
家事に休みは無いんだからね!!!
と、いつか言ってしまいそうです( ´Д`)
-
aya
うちは朝から無言でした…
嫌そうな顔をして何も言わず仕事にいきました(笑)
行くだけいいと思うしかないですよね。
私もそのうち言ってしまいそうです( ˙-˙ )- 6月7日

クッキーバード
私の旦那も
疲れた、しんどい、眠い…
毎日言います。
仕事行きたくないー‼︎って言うと
「私が代わりに働くから主夫頑張ってね(^o^)」
なんて言うとすごく拒否します(笑)
文句言いながら頑張ってくれてるので感謝です(^o^)
-
aya
私も今度それ使ってみます♡笑
感謝を忘れないでいるのが一番ですね!ありがとうございます!- 6月7日

ドナルド・ダック
私の旦那さんも口ぐせのように言ってます(*_*)
「もう辞めよー」「仕事行きたくない」「仕事嫌いー」などなど…
毎日言われすぎて時々「本当に思ってる?」とか思ってしまいますが(´-∀-`;)
でもゆまちぃさんと同じ感じで
職場の人にはそんなことをグチグチ言うタイプではなく
弱音を吐けるのは家庭しかないと思ってますし
私もお返事として
「いざとなったら私が働いて養うから辞めてもいいよ♪」って言ってます!
でもそれは彼のプライドが許さないから絶対そんなことはしないのも分かってて言ってるんですけどね(*´°`*)
あとは「仕事辞めたら車のローン払えなくなるねー」とか「夢のマイホームも夢で終わってしまうね」と脅しもかけてみたり…笑
でも結局は言いたいだけで本当に辞めてくることはないと思うので
「そんなこと言いながらも一生懸命頑張るとこ、尊敬してるよ!」って持ち上げながら
頑張ってもらっていますo(^▽^)o
-
aya
うちも口癖のように言ってます…。私も自分の中では感謝していても、それを伝えるのを怠っていたかもしれません。持ち上げてあげようと思います(笑)
ありがとうございました!- 6月7日

*R♡M*
おはようございます!
うちの主人はあまり弱音を吐かないというか…仕事に対してあまりネガティヴな発言はしないです(^.^)毎日朝から夜遅くまで仕事するという激務なのですが、へとへとのはずなのに笑顔で帰ってきてくれます(^^)自らの発言でモチベーション下げたくないとのことです…ただ、こちらとしてはそういう愚痴を言ってくれない不安というこもありますよ(^_^;)
なので、こちらから身体大丈夫?とか聞くようにしていますが…
-
aya
ステキですね!!でもたしかに、何も言ってくれないとそれはそれで心配になっちゃいそうです。気にかけてあげることが大事なんですかね(^^)
- 6月7日

y
怠い〜!眠い〜!とかはよく言ってます(*^^*) 私も産休入る前までは同じ事言ってたので特に気になりません!あまりにもうだうだ言われると嫌ですけどね(・∀・`*) なんだかんだ言いながら毎日頑張ってきてくれてるので感謝です!これからは旦那の夢が叶うように、家族で応援していきたいと思いますヽ(´∀`)ノ
-
aya
私も言ってました~。そう考えるとあまり重く捉えないでうまくのせてあげるしかないですかね(^^)
夢を応援とかすてきです!!- 6月7日

らぷんつぇる
うちの主人は4月から新しい職場に変わってから行きたくないって言わなくなりましたよ!
職種は変わってませんがやはり環境というのは大事ですね!✨
わたし専業主婦なので、家でご飯作って待ってるのが仕事かなー☆

チーミー;-)
旦那は自分に合ってる仕事なので行きたくないと言ったことないです(о´∀`о)
でも仕事の段取りの考え事が多いので朝はほとんどしゃべりません(^^;
唯一めんどくさい、行きたくないと言うのは仕事のあとの飲み会がある時です(^^;

はなはな
うちの父親も体調不良で仕事を休んだのは記憶に無いくらい。。。
家族でノロウィルスになっても大丈夫でした。
強いのか、鈍いのか。。。
どこが悪いとか痛いとか聞いたことないですねー!!
で、旦那はというとお腹がいたいとか首が痛いとかしょっちゅう。。。
仕事行きたくないとは言いませんが^_^;
もう最近は流してます。
aya
そんな風に考えられませんでした(∩´﹏`∩)
たしかに、他に弱音を吐けるところって早々
ないですよね。私も感謝の気持ちを忘れず、心を広く行きたいと思います(笑)
ありがとうございます💓