在宅勤務中の夫のお昼代について悩んでいます。お昼代を返してもらいたいが、伝え方に困っています。夫に自由に食事をさせるのも考えていますが、どうでしょうか。
在宅勤務中の夫のお昼代についてです!
お昼代(格安携帯代込)を3万円渡していますが在宅勤務になり、昼ごはんとおやつコーヒーも家にあるものを消費しています。
食費もかさんでるし、お昼代を返してもらいたいのですが、ストレートに伝えると絶対ムッとされるのでなにか上手い伝え方無いですか?
それか、夫のご飯やおやつ用意をするのも正直面倒なので昼もおやつもコーヒーも自分のお昼代から好きにしてもらっても良いかなとも思いますがどうですかね?
- かえこし(10歳)
コメント
空色のーと
来月は、シレッと1万しか渡さないとか?
なんでか聞かれたら、え?ご飯もおやつも家で食べてるんだから、普通に考えたら要らなくない?と。
先月も在宅で使ってないし、何か問題あるー?って笑顔で言っちゃいましょう😂
🌈ママ 👨👩👧👦
家のもの食べるから食費からお金が出ていくのでお小遣いをお昼の食費としてもらってもいい?と聞きます
そんなに余裕がないことを伝えないとわからないと思うのでそれも伝えます😢
-
かえこし
丁寧に言えば大丈夫ですかね😭頑張ります🙋🏻♀️
- 4月23日
退会ユーザー
お昼代どうしてる?家のもの食べてるから出来たらなくしてちゃんと用意したいなーと思ってるんだけど🤔もし嫌なら、在宅でもそのお金から出してもらってもいいよー👍
みたいにいいますかね🥺
-
かえこし
私も在宅勤務なので大したものは用意できないのですが…💦でも多少はお金出て行っているので言ってみます💪🏻✨
- 4月23日
みなみ
在宅勤務になってからお昼ご飯代渡していないです😄
お小遣いは通常通り渡しています!
-
かえこし
お小遣いという名のお昼代なので…返してもらえるよういってみます💪🏻✨
- 4月23日
かえこし
そうですね!しれっと渡さないのが自然な気がします🙋🏻♀️
なんでか聞かれたらそうやって笑顔で答えられるように頑張ります😂