
生後2ヶ月から朝まで寝るようになり、夜間授乳がないことで心配しています。病気ではないか、ミルクの回数が減れば成長に影響があるか不安です。大丈夫でしょうか?
生後4ヶ月になる娘がいます。
生まれてすぐはなかなか寝ない子だったのですが、
生後2ヶ月を目の前にしていきなり朝まで寝るようになりました。
2月10日から、夜中全く起きず、夜間授乳を一度もしていません…
ミルクの回数が必然的に5回になるんですが、ときどき4回のときも…
最初は助かる〜って軽く考えてましたが、こんなに寝て何か病気じゃないかなとか、ミルクの回数が減れば一日に飲む量も減るし、成長も心配です。
大丈夫なんでしょうか?😭💦
- ちびこ(5歳4ヶ月)
コメント

ひまわり
私もつい最近娘が10時間以上も寝てくれて助かるーくらいに思っていました!
大人用の体重計にのって体重測ったらあんまり増えてない!?!?とびっくりして😰
完母で1日6回は飲んでたんですけど、回数増やすように意識するようになりました!
今度予防接種行った時に
体重測ってもらえるようにお願いしようと思っています。
回数少なくても体重増えていれば大丈夫かなと思います!
うんち、おしっこも出ていれば良いのかなと!
脱水にならないように気をつけてあげてください😃

退会ユーザー
うちの子もです😊
完ミですか??完ミだと特に夜間授乳なしの人多いようです。
私は完ミです。
私も始めは、驚きましたが、今では10時間が当たり前、一度12時間という最長記録があります😂
2月10日からずっと、というのもすごいですね!
確かに日中の飲む回数や量で稼がないといけないので、心配ですよね。
私も心配です。そしてうちの子、1回の量が少なめなので、回数で稼いでいます。
結果的に体重が増えてるから、よしとしてます。
寝る子は育つと言いますし😊
お母さんも夜、自分時間の有効活用や睡眠で、育児疲れから解放されてください。
-
ちびこ
完ミです!やっぱりミルクは腹持ちいいんですね💡
12時間はすごすぎます!!😂
一回の量が210と多いので、かなりお腹にたまるのか5時間あくときもあって、心配になります😭
体重はかなり緩やかに増えてます…
今度予防接種のとき、スケールで測ってもらおうと思います💦
ありがとうございました✨- 4月23日
-
退会ユーザー
210とは、作り甲斐がありますね😊
お互い、育児頑張りましょう♪
グッドアンサーありがとうございました😊- 4月23日

こっちゃん
私の息子もそれくらいの時期から朝まで寝始めて、もう今じゃ200、もしくは220ミリのミルクを4回だけです🙄
私も心配になって、保健士さんやお医者さんに聞いてみたんですが、体重も増えていておしっこうんちがちゃんと出ていれば大丈夫みたいです😊
-
ちびこ
わ、うちの子も200ミリを4回ぐらいです!
なんだか安心しました🤭
体重はすごく緩やかに増えてますが…
うんちとおしっこが出てれば心配いらないですかね☺️- 4月23日
ちびこ
同じですね。°(°´◠`°)°。
うちの子も、体重計で測ってみたらあんまり増えてませんでした💦
うんちもおしっこもしっかり出てるので、あんまり気にしないほうがいいかな?
Instagramをやってるんですが、頭ではひとりひとり個性があるから…ってわかっていてもついつい他の子と体重とか比べてしまって気になってしまいます😭
ありがとうございます♡