
コメント

かな
私は聞きづらいとか思いませんが、分かってることを言われるのが嫌いなので、特にありません!なんかあったら相談します。って言って話切り上げます😂

かびるんるん
考えてませんでしたが、その頃娘はまだ完全にオムツが外れてなかったので「一緒にトイレ頑張ってるんですけど…」とか、言い方は無意識に変えてたと思います。
「全然トイレでしてくれなくて…」とかそういう言い方はしませんでした。
お子さんと一緒に相談してる感じで聞いてみると、保健師さんも子供目線で答えてくれると思います!
保健師さんにもよるかもしれませんが…。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
子供と一緒に相談してる感じ、
確かに言い方を変えれば聞きやすいですね!😊- 4月23日

退会ユーザー
アドバイスがほしいなら
聞きますが
人にもよるんですが
これはこう!という教科書に載ってる回答しか
もらえないことが多いので
特にないですって答えることが多いです
ママリ
回答ありがとうございます!
確かに分かりきってるようなこと
言ってくること多いですね💦