
コメント

要
保育士をしています😄
出来ないことが気にはなってしまいますが、その他の事はどうですか⁉️遊びや言葉などはどのような感じですか😊?

退会ユーザー
反対に、息子はマンマ・パパ・ナイナイしか言わず心配です。
歩くには、たぶん恐くて勇気が出ないんじゃないかなと思います。
息子はパパ大好きで、パパに歩き方を教わり、支えてもらい安心したのか歩くように。
つたい歩きするような何かあれば良いのですが。
-
ママ
歩こうとしているのかな?っていう雰囲気ある時あります☺️
でもすぐハイハイに戻ってしまいます😅もう一押しですかね🤣- 4月23日

♡
焦りますよね💦
息子の場合生後11ヶ月で伝い歩きしました。ですがそれ以降手を離す気はなくなかなか歩こうとせず大丈夫?って心配になりました😰
私も旦那も歩き始めたのが1歳になってからだったので遺伝だと気付いてからそのうち歩くだろうと思って見守っていたら1歳4ヶ月で数秒立てるようになり数歩歩くようになりあっという間に歩いて今じゃリビングとキッチンをスタスタ歩いてます😂笑
やる気って本人次第になってしまうし興味もないのにやらせるのも逆効果だと聞きました!息子もまだまだできない事たくさんありますしゆっくり息子さんのペースに合わせてあげてくださいね!
-
ママ
確かに本人がやりたくない時に無理やりやらせるのも可哀想ですね😓
急に成長するかもしれないし、今は息子のペースに合わせ焦らず見守ります☺️- 4月23日

ぽんぽこのすけ
全く歩きませんか?
つかまり立ち、つたい歩きもしないなら少し心配になりますね…💦
-
ママ
つかまり立ち、伝い歩きします😊
調子?良ければ2歩かな歩く感じです。でも最近は歩こうとして手を自分で離して1歩…尻もちって感じです🤣4歩5歩が遠いです(--;)- 4月23日

ちゃんまん
息子も遅く1歳5ヶ月でやっと歩きましたよ^_^
ふとしたきっかけで歩く気出て歩きだすとおもいますよ♬
息子の場合は公園でつたい歩きよくしてて
周りの子供達が歩いてるのみて
急に遊具からちょっと離れた遊具まで手を離して歩きだしました🤣
そこから歩くのが楽しくなったみたいで徐々に歩く回数増えた感じです^_^
-
ママ
急になんですね😳
きっかけですね!!息子にも歩く楽しさがわかれば早いかもですね😆- 4月23日

退会ユーザー
うちは1歳7ヶ月で歩きました。
1歳半検診で「歩けるだろうけど、歩く気がない感じだねー😂」と言われました。
いつか歩くだろうと、あまり気にしていませんでしたが、歩くきっかけになったのはゴルフのオモチャでした☺️
-
ママ
やる気スイッチですね🤣息子もそのスイッチ鈍い気がします😂
子供にとってなにがきっかけになるかわからないですね😳- 4月23日

ともあん
うちも歩いたのは最近でそれまでずっとハイハイでした!
ハイハイはまわりで1番早かったです😅
お気持ち本当よくわかりますが歩きはじめたらあっという間です。
気長に待ってあげて下さい!
-
ママ
ハイハイ早くなりますよね🤣
はい!気長に成長を待ちたいと思います☺️- 4月23日
ママ
遊びは最近マトリョーシカみたいなカップを積み上げて遊んでいます😆
言葉はマンマ、パパパパ、ワーワー(ワンワン)くらいです。単語発するのは少ないです😓
要
うちも1歳5ヶ月頃の言葉ははっきりした単語はそんな感じでした☺️
他に発達で(育てにくさとか)気になるところが無ければ大丈夫かなと思います☺️
歩くよりも他のことを優先して育っていく子もいるそうです。
ハイハイいっぱいして、いい身体付きになったり、立って景色を見ることにもっと興味を持ったら歩きたいと思うと思います☺️
今はコロナで保健センターとかにも相談できないと思いますが、3ヶ月とか経っても全然状況が変わらないようであれば、どこかに相談すると安心かもです😊
ママ
特に今は気になるところが他にないと思うので、少し成長を見守りたいと思います☺️
3ヶ月後成長してることを楽しみに待ちたいと思います😊