
社会不安障害で会社を辞めた妊婦が、保育園に子供を預ける方法について相談しています。診断書を提出すればいいか、下の子も同じ保育園に入れたいとの希望です。
教えてください。
社会不安障害により就職したばかりの会社を辞めてしまいました。
妊娠中です。7月中旬まで働くつもりだったのですが、
被害妄想、パニック発作を起こし行けなくなってしまいました。
保育園にやっと入れたのに退園しなきゃいけないと思っていたところ
ママリで、仕事のため保育園に預けていたが精神障害により辞めてしまい、障害枠に切り替えたという質問を見ました。
もしそれができる場合、診断書を出せばいいのでしょうか?
子供のクラスの先生にやめた職場の知り合いがいるためとても気まずいです。
来年4月に下の子の保育園申請をして働く予定なので、できれば
退園せず継続して、下の子も同じ保育園に入れたいと思ってます。
働くまではどうにか療養に専念したいと思ってます。
保育園に就業として預けていたのを精神疾患のため保育園に預けたいというふうに切り替えるのにはどうしたらいいのかわかる方、教えてください。
甘えなのはわかってます。
どうか批判的なコメントはご遠慮いただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
普通は保育園経由で役所に申請ですね。
「保育の事由の変更手続き」というような名称だと思います。
保育園に言い難かったら、直接役所(保健センター)に問い合わせるといいですよ。

ぽん
まさに私はそのパターンです。
去年仕事を鬱で辞めましたが、主治医から診断書が出たのでそのまままだ同じ保育園に通えてます。
私は病気で仕事をやめることになったときに先に園長先生に伝えましたが、それが気まづいのでしたら市役所に直接連絡したらいいと思います(^^)
市役所から貰った用紙(診断書)を主治医に記入してもらい、園に提出しました!
先生が記入してくれた内容は子供と離れて日中の休養が必要とか、通院の必要があるためって感じでした。
-
はじめてのママリ🔰
なんだか心強いです(;_;)
いまは登園自粛中で、来月まで行く予定がないので
来月、仕事を辞めた旨を伝えて診断書を出しても問題ないですかね?😞
ちなみに、診断書は病院でそのまま書くのではなく役所からもらった用紙に書いてもらうのですか?- 4月22日
-
ぽん
そうです!市にもよるのかもしれないですが、うちは市役所から貰った用紙に先生が記入する感じでしたよ!
ちなみに来月引っ越しで転園が決まったのですが、引っ越し先の市でも市役所から貰った用紙に書く感じでした(^^)
あと、うちの園は仕事を辞めるならその日で退園になるといわれたので診断書の日付を少しさかのぼって書いてもらった気がします💦
あとは働いて半年経っていれば求職中にして2ヶ月は在園出来るといわれました!
うちの場合は診断書かいてもらえたので疾病で通わせましたが、求職中にしてその間に診断書を準備するのもありかもしれないです。
とりあえず今後の手続き方法だけでも市役所に確認しておくほうがいいかもです💦- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😢
先生にお願いするときは、
保育園を継続したいので、診断書を書いてもらえますか?
とお願いすればよいのでしょうか?
会社は既にやめてしまいました😢
というより、後日手紙で辞表をだすつもりです。- 4月22日
-
ぽん
まだ辞表だしてないなら今は休職中って感じですかね?
私も退職届けは郵送しましたよ💦
私は主に不眠だったので、子供がいたら休めないと話したら主治医の方から診断書かくよと言ってくださったような気がします、でも保育園継続したいのでってお願いしてもいいと思います(^^)- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
明日、退職届けを郵送しようと思ってます。
明日、予約がとれたかの電話が病院のほうから来るので、初めて行く心療内科なのでいい先生だといいです😢
病院行くのも緊張しますが、頑張ってみます。- 4月22日
-
ぽん
そうなんですね💦
最初に病院行くの緊張しますよね💦
妊娠中で体も大変なときにしんどいですね😢
保育園、うまくいきますように🍀- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
- 4月22日
はじめてのママリ🔰
解答ありがとうございます。
次に登園したとき、保育園に伝えてみます。