※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
monaco
子育て・グッズ

上の子が幼稚園、下の子が保育園だった方の経験を教えてください。2歳までの小規模保育園で、3歳になったら幼稚園にするか悩んでいます。

上の子が幼稚園
下の子が保育園
だったことのある方、また今まさにそれ!の方

何故そうなったのかと(例、上の子が保育園入れなかった、3歳になったら幼稚園が良かったから!)
大変なことを教えて欲しいです🙏🙏🙏


2歳までの小規模保育園のため
3歳になったら 幼稚園にしようか迷ってます🙏

コメント

みとね

小規模だっので、上が4月から幼稚園、下はそのまま保育園です😊

二人とも転園するか迷いましたが、激戦地域のため、二人一緒に入れるかの不安、どこの保育園に当たるか分からないこと、近くの保育園やこども園を見学しましたが、活かせたい保育園がなかったので、近くにある幼稚園を探しました😊
大変なのは、私立幼稚園ですが早帰りなどあるので、預かり保育時にお弁当がいる日が週2あること、お迎えなど母以外が行く場合に紙を書かないといけない。駐車場がない、二つの場所の送迎が大変なとこです😅💦

かおみるく

求職中だったため、2人同時に同じ園に入れる可能性が低いと思ったことや、
仮に上の子が保育園に受かったとしても、下の子が落ちたら働けないので上の子も退園になると思ったからです。
年少の年にはどこかしらの園に通わせたかった為、「受けてみる」ことを諦めました。

上の子の幼稚園は17時までの預かり保育があるし、
預かり保育を利用しないならバスで自宅付近に15時30分ころに帰ってきます。
下の子の保育園は車で1分なので、
別々の園でも送迎はそこまで負担ではないです。

大変なことは行事の管理や、重なった時に困る、、です😥