※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっすー
子育て・グッズ

寝屋川市在住の方へ、来年の仕事復帰に伴う保育園の情報を求めています。駅近の保育園や途中入所の難しさ、豊野保育園などの情報を知りたいそうです。情報提供をお願いします。

大阪の寝屋川市在住の方へ保育園について質問です!
来年の1月から仕事復帰の予定なので12月ぐらいから保育園に預けようかと思ってます。
いろいろ調べててできれば駅近がいんですが、激戦みたいで…
やはり途中入所はなかなか難しいんでしょうか⁇
あと、豊野保育園、本町こども園、寝屋川東保育園、しらゆり保育園、コスモス、あざみ保育園を通園されている方で園の雰囲気やプラスα料金や制服の有無など何か情報があれば教えて欲しいです😣!
コロナでいろいろ中止になっていてなかなか情報が得られないので…

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

駅近は0歳で入るなら夏ぐらいでいっぱいになると言われました💦
今年はコロナの影響で育休延長してる人もいると思うので、もしかしたら枠が残ってるかもです😃

豊野と本町は見学に行きました。
豊野は制服ありです。布団はレンタルだったと思います。
本町は布団手作り、裸足保育、布おむつでした。

  • あっすー

    あっすー

    やっぱりそうなんですね💦
    枠が残っているのを願うしかないですね😭‼︎

    保育園の情報ありがとうございます!布団手作りなんですね😱💦 布オムツは強制なんですか⁇

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    本町とたちばな保育園は系列園でどちらも布団手作りでサイズの指定があるそうです😅
    布おむつは保育園の間だけなので、多分強制だと思います!オムツ持って帰る手間がないのとオムツを取れるのが早いよ!と園長は大絶賛してました😅
    豊野保育園は希望者にはバスでスイミングスクールに通わせることが出来るそうです!

    • 4月23日
  • あっすー

    あっすー

    布団手作りはちょっと大変そうですね😅
    布オムツはならオムツ取れるの早いんですね🤔!
    いろいろありがとうございます😊

    • 4月23日