
保育料が高くて収入が減少して困っています。保育料の交渉は可能でしょうか?役所に問い合わせたいが電話が繋がらない状況です。
保育料について。
4月入園に合わせて息子10ヶ月で復帰しました。
保育料は世帯収入で決まるとの事で以前の収入で計算されており
6万円近い金額でした😫
しかし復帰後も正社員とはいえ条件付き社員(※)での復帰なので
以前より基本給➖2万円です。
(※職場はシフト制で社員は早番遅番、土日祝いつでも出られますというもので
条件付き社員は土日どちらかのみ、遅番2回だけ希望等それぞれ決められます。)
手取りにすると12万円くらいかと思います…
さらに発熱等で早退となると減給になります…
保育料でほとんど消えてしまうのですが皆様こんなものですか?😭💧
もはや育休伸ばした方が保育料かからない分多く手元に残るという皮肉…😭
千葉県在住でうちの地域は保育料が高めとの噂です。
主人も高給取りではなく額面26万、手取り21万くらいです💧
質問は保育料を少し下げてもらう交渉?的なものはできるのかという相談です。
問い合わせようとしたのですが、
コロナや新年度のせいか役所に電話が中々つながらない状態です。
- みん(2歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
一昨年の収入で計算しているので、減額は残念ながら無理ですね。

れあまま
保育料の減額はないですね😅
育休明けの保育料は高いですが、9月以降は前年度の所得なので少し安くなると思いますよ。
-
みん
回答ありがとうございます。
え、そうなんですか?(°_°)
ちょっぴり期待してみます!- 4月22日

退会ユーザー
減額はないですね😔
できたらみんな頼むと思います💦
-
みん
回答ありがとうございます。
た、たしかに…😂- 4月22日

ゆん
お気持ちはとてもわかりますが、交渉で減額はできないかと思います😅
1人目ですし、3号は保育料高いですよね…
私もそこを計算しまくって、パートに出てもほぼ全部保育料に消えるなとわかったので諦めました💦
-
みん
回答ありがとうございます。
ひえーそうなんですね…
もっと考えて復職すればよかったです(T_T)- 4月22日

ぴぃちゃん
6万は高いですね😭
下げてもらうのは無理だと思います😭
-
みん
回答ありがとうございます。
諦めるしかなさそうですね…- 4月22日

.。❁*
私も復帰から半年間、時短で給料ほぼ半額になった上に6万でした😭
きついですよね…。
交渉しても減額は無理ですが、9月からは前年の収入で計算されますよ!
うちも9月までは育休中の年で計算されているので2万きってます!
半年だけファイトです💦💦
-
みん
回答ありがとうございます!
ここで質問してよかったです🥺🥺🥺
これを希望に頑張ります✌️- 4月23日
みん
回答ありがとうございます!
がーん、、もっと考えて復職すればよかったです。。